※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えあ
家族・旦那

妊娠中の専業主婦が、夫との関係に悩んでいます。夫は家事や育児に協力せず、寝落ちや遅起きが続き、ストレスを感じています。子供が巣立った後の未来に不安を抱いています。

寝かしつけ後の時間1人になりたい私はもう夫婦関係終わってるんでしょうか。
周りの話聞いてると、みなさん晩酌したり映画見たり仲良いですよね。
旦那と同じ空間にいても話すことないし、お互いテレビでYouTubeみたいのに見たいの見れなくてストレス溜まるので早く寝てほしいです。
いま妊娠8ヶ月で自宅保育ワンオペで1人の時間が本当に欲しくなります😭


旦那はほぼ毎日YouTubeをテレビで見ながらソファで寝落ちして朝方ベッドに来ます。それで次の日眠がってるし疲れたと言われるのがイライラするので、何回も注意してましたが、一向に直らないのでもう病気なんだと思って諦めてますが、たまにこのだらしなさに無償に腹が立ちます。
さらに、今まで土日に私と子供と一緒に起きたことは一度もありません。子供は6:30〜7:00に起きるのですが、旦那は9:00以降に起きてきます。私は専業主婦です、、これは我慢ポイントなのでしょうか?
なんかもう旦那がほんといろいろ無理です、、
喧嘩したら子供の世話しないで、ずーっと携帯いじるのでその時間が私もしんどくて喧嘩しないようにいろいろ言わないようにしてますが、もうイライラが態度にでてしまいます。

離婚は考えてませんが、子供が巣立った後が怖すぎる
同じような方っていますかね、、?
隣の芝生は青く見えてるだけなのかな

コメント

⭐︎

うちはとっくに終わってます😂
子供寝かせた後、会話したくないので寝なそうなら家事放置して私が先に寝室に行っちゃいますw
旦那が早く寝そうなら動画観ながら家事して寝るの待ちますw
基本お互いイヤホンして動画観てるので用がなきゃ会話ほとんどないですね😂
家事育児もさほどしないし頼んだら嫌な顔されたりとかあるので私の中で居ないものとしてます。
ぶっちゃけ今すぐにでも離婚したいくらい嫌いですww

ママリ

私も寝かしつけ後旦那と過ごすのは嫌です😭
共働きで、圧倒的に私の負担が多いので寝かしつけた後は
家事の続き、それ終わったら1人の時間が絶対必要です🥹
そして同じく、休みの日は旦那が朝起きてくることはありません。
スマホいじるなら、部屋にこもってもらってはどうですか?🧐
私の場合は視野に入ると
めちゃくちゃイライラするので
ゴロゴロするなら視野に入らない
別室にいてください
と伝えています😂😂笑

でも結婚記念日や私の誕生日は
子どもをばあばに預け
夫婦でデートしています😂

主様は妊娠中ですもんね…
公園に2人で行ってもらったりも
無理でしょうか?💦