※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

元夫について。吐き出させてください。今は私も再婚して第二子も生まれ…

元夫について。
吐き出させてください。今は私も再婚して第二子も生まれています。
元夫のことは、付き合っている頃から私のほうが大好きで結婚も押し切るような形でしました。結婚して3年ほどで出産し、その後浮気されていました。頻繁に行く出張先に相手がいました。
仕事が楽しかったようでほとんど家に帰らず、子どもは可愛がってはいましたが私が全部やるという感じで完全にワンオペでした。そんな中での浮気だったので私も頭がおかしくなりそうでした。

浮気をきっかけに会社をやめてもらいましたが、そのあとは給与もガクッと下がって私も生活のためにパートに出る毎日。掃除や料理まで手が回らず、離婚の際は家事をやらないことを理由にされました。

元夫の両親ともこのときに確執が残り、好きになれず。結局、夫の愛情は感じたことがないまま約10年の結婚生活で離婚を告げられ、夫は出ていったきり戻りませんでした。話し合いすらまともにしてもらえず、弁護士を入れてきました。お金はあるぶんだけ全てもらいました。が、そこまでして離婚したかったのかと思うと悲しくてたまりません。

離婚後1年経たずに夫は再婚。すぐに子どもが生まれました。夫が欲しがっていた女の子です。うちは息子です。養育費を上げてほしくて調停を申し立てた所拒否されました。しかし、提出してきた書類で元夫の相手の女性は年収600万以上あることを知ってしまい、うちより遥かに裕福で…
再婚してやっと自分も幸せになった、もう元夫や元夫を奪った相手の女に劣等感を感じなくて済むと思っていたのに、知ってしまってまた苦しくなりました。
家に帰らなかった夫は在宅勤務で長期育休もとり、SNSには幸せそうな写真ばかり。元夫の両親ともうまく行ってるようで、元義妹のSNSには頻繁にみんなで楽しそうにしてる様子が。家も私のときは夫の浮気と転職のあとボロアパートまで落ちたのに、ピカピカの注文住宅。なぜ?のきもちでいっぱいです。
今の夫と喧嘩したりすると、どうしても昔の生活を思い出し、そこからなぜ私だけやられっぱなしで相手より幸せになれないのかという黒い思いが消えません。どうしたらいいのでしょうか。離婚からもう五年近く経っています。

コメント