※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
子育て・グッズ

3歳の息子が暴力行為をする悩み。保育園では問題なし。弟が生まれてから悪化。毎日怒りっぱなし。対処法を知りたい。

【3歳の息子の暴力(叩く蹴る)行為について悩んでいます】

3歳(年少)の息子の接し方について相談乗ってください。

自分の思い通りにならない時は、近くにある物を投げたり壊そうとしたり叩いたり…、人(親だけ)を叩いたり、寝転がって連続で蹴ったりします。

保育園では、思い通りに行かなくても物を投げたりしないし、お友達や先生を叩いたり蹴ったりしません。祖父母や弟に手を出したりとかもしません。偏食はないし(なんでも好き嫌いせず食べる)、口から産まれたのかというくらいいっぱいお話ししてくれますし、集中力高いよねとよく言われます。保育園での生活態度はすごくいいですと言われるし健診等でも発達で引っかかったことはなく、親が見てても発達上問題があるとは思いません。聞き分けのいい時は「今日は〇〇やらないよね」「今日は見るだけだよね」とか、「👩:〇〇して」「👦🏻:はーい」とすんなりの時も多々あります。
けど、聞き分けの悪い時や眠たい時、何か気に入らないことがある時は叩く蹴るの酷い有様です…優しく注意してもヒートアップしてやるだけなので結局めちゃくちゃ怒ってしまいます。

弟が生まれて以降(3歳になってから)やり始め、ヒートアップしてるので、弟が産まれて本人なりに我慢してる部分もたくさんあるのだとは思いますが、叩く蹴るがひどすぎます。「お約束は?」ときくと「たたかない、蹴らない」とすぐ口に言えるので理解はしてるのだとは思います。

今だけだろう、これをするのが親の前だけだからいいかなーとは思う反面、毎日最低でも1回はこれがあるので、毎日怒ってばかりでどうしたらいいものかと…

同じような経験したことある方、もしくは何かいい対処法知ってる方いたら教えてください😭

批判はご遠慮ください。

コメント

nakigank^^

殴る蹴るをする前に優しく接したり、説明したりされてるんですよね?
ある程度対応してもエスカレートするなら無視でいいですよ〜😊

子供はどこまで甘えられるのかぶつけてきているので、もし親が全てを受け止めてあげたいと思っていても、一回許すとエスカレートしていきます。

なので、ここまではいいけど、ここからは許さないという線引きは必要なので、ある程度対応したら、もうわからないから任せるね!!
終わったら教えてね〜!!
って離れます。

少し落ち着くではなくて、ちゃんと落ち着いてから声かけて、終わった?もういい?って聞いたら、うんって言ったのでw、そこでおいでって抱っこしてるぎゅーしながら、何が嫌だったの??
そっかそっか〜
何か嫌だったのね〜が定番でした。
(長男は言葉が遅くて説明できないので、とりあえずそっかそっか〜って同調してましたw)。

よく頑張ったね〜1人で落ち着いたね、偉いね〜お兄ちゃんは〜ってトントンしながらお話して、本人が離れたら家事再開とか、遊ぶかやってました。😊

  • ☺︎

    ☺︎

    ありがとうございます!
    「今それされて嫌な気持ちだよ、やめてほしいなー」と気持ちを伝えつつ、やめるよう優しく促しつつ、それでもやめないことの方が多いから大変です💦
    素晴らしい対応されてますね!ありがとうございました!

    • 8月28日
のり

我が家の上の子も全く同じです💦
いつもは聞き分けが良く危ないこともしないのですが、何かスイッチが入ると親だけを叩きます😓
恐らく親にはそのような態度を取っても見放されないと思っているようです。
お友達や先生、妹や祖母にしたら離れてしまうと分かっていて、普段は我慢しているのかなと思っています。
親を叩く前にも我慢が見られ地団駄踏んで耐えてる時もありますが、本人の意思などが上手く伝えられない時に手が出てる感じです🤔
外ではとてもいい子なので沢山我慢して親の前だけ甘えているのかなと思っています🙌
根気強く叩くことはいけないこと、叩かれたら痛いし悲しいと伝えています。
続けていけば感情のコントロールも出来るのかなぁ?と思っています💦

  • ☺︎

    ☺︎

    同じような方がいて少しホッとしました(すみません)
    確かにそうですね〜なんでやるの?と聞いたら関係のない返答が来ることも度々…
    今だけなんだと思いながら、子どもと向き合っていくしかないですね💦ありがとうございました☀️

    • 8月28日
  • のり

    のり

    グッドアンサーありがとうございます😳
    同じく理由聞いても関係ない返答です(^_^;)
    なるべく寄り添いながら時間が解決していくのを待ちましょ😅🙌
    お互い頑張りましょう🤗

    • 8月28日
なの

まだまだ感情のコントロールって3歳には高度なようでママかパパには怒りを露わにして蹴ったり叩いたりしますよ😂
保育園では優等生だし、いけないことって分かってるから園ではしないです💦本人に聞いたら保育園では怒らないよ。っと😂
ネガティブな感情を出せる場所って必要だと思うので少しづつ1人でクールダウンできるようになるといいのかなぁと。気持ちはわかるけど蹴るのはダメだよねってさとしてます🍀*゜
娘を全否定するような言葉にならないよう気をつけてます💦

  • ☺︎

    ☺︎

    そうですね、全否定だけはしないよう向き合って行きたいと思います!ありがとうございました😊

    • 8月28日