※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が幼稚園で周囲と異なる行動をすることに不安を感じています。先生やお友達も楽しそうに遊んでいるとのことですが、娘の行動に戸惑っています。このような状況は一般的なことでしょうか?

3歳0か月、一人っ子の娘です。
幼稚園に通っていて同年代の子と比べてみても、我が子は幼いなぁ、空気が読めてないよなぁ。と心配になります。

お喋りは上手でひたすら喋っているのですが、
急に思い出したことをお話するので会話が成り立ってないことが多々有ります💦
普通の日常会話は問題ないのですが、
たとえば「今日はプール行ったね、楽しかったね」と言ったら
「ままとー、パパとー、みんなで行ったの。あと、アンパンマンも!!コキンちゃんも、いたねぇ〜」
と、言われて私は「??」とハテナ状態です😅

あとは記憶力がいいので
数日前にお友達と遊んだことを思い出して
そのときにお友達が壊してしまったおもちゃがあり、
「○○くん、おもちゃ壊しちゃったねー」と言ってきたり。
執着してたおもちゃでも全然ないし普段それで遊ばないしもう居場所すらもわかってないです😅
ただ思い出したことをこんなふうに突然話してくれます。

このあいだ、パパとー、○○行ったねー、まま、行きたい?とか。急に話してくれます。

これはあるあるですか?💦

あとは、いきなり大声でお歌をうたいはじめます。
幼稚園で覚えた歌を、場所構わず色んなところで急に歌うので、
ここではやめようね、お家帰ったら歌ってね、と一声かけてますが、自分の世界に入ることが多いです💦

娘は変わっているのでしょうか?💦
不安になってきました。

幼稚園でも、マイペース発揮して急に歌ったりしてそうだし、
突然アンパンマンー!とか、過去のわけわからないことを報告したりして、先生やお友達をびっくりさせてそうです💦
先生は問題なく楽しそうに遊んでますよと言ってくれてますが。

読んでいただきありがとうございます。
感じたことがあれば、教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘と同じすぎて笑ってしまいました😂😂😂
全て同じです🤣笑

  • ママリ

    ママリ

    えー安心しました笑
    なんだか不安だったのが可愛く思えてきました😂
    ありがとうございます❗️

    • 8月26日
ままり

うちの3歳息子と全く一緒です😌

私は、楽しかった事や印象に残ってる事を
思い出して報告してくれてるんだと
認識してます🤔
よくそんな事覚えてるな?
ってこともよく言ってきます🤣

急に歌い出すのも一緒です🥰

私的には変わってるというか
素直に思ったことを言ってくれてるんだろうなと感じてます😌🤍🤍

  • ママリ

    ママリ

    私も最初は可愛いなぁ、一生懸命報告してくれてるんだなぁと感じてましたが、
    こうも毎日毎時間、急に色んなことを言われ会話が成り立たないしマイペースだし、大丈夫か⁉️と心配に感じてました💦
    でも一緒なんですね、安心できました😌
    ありがとうございます❗️

    • 8月26日
はじめてのママリ

一緒です一緒です😂
息子は全ての時系列が「さっき」です。笑
朝に保育園つくなり先生の前でさっきラーメンと唐揚げ食べたよね〜とか言い出したり、さっき水族館行ったよね、アイスも食べたよね!とか全てのことがさっきでポンポン思いついたこと話し始めます🙌
今だけだと思うと可愛いなあって思ってました🤢

はじめてのママリ🔰

3歳の娘と同じです😌
全然変じゃないと思いますよー☺️この歳ならではの!ですね!
会話が成り立っていないのもあるんですが、よくよく考えると、もしかしたら本当にあったのかも!という気づきもあります。例えばママリさんのお子さんも、もしかしたらプールでアンパンマンやコキンちゃんの水着を着た子や浮き輪の柄などの事を話しているのかもしれないし、本当に子供はよく観察しているんだなーーとハッとする事がよくあります😂 娘も電車で割と大きな声でアリエルの歌を歌ったり、恥ずかしい場面が多々あります。笑