※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ANERA
家族・旦那

【離婚後の家族の分担や生活について】普通の家庭に育ちました。両親、…

【離婚後の家族の分担や生活について】

普通の家庭に育ちました。
両親、姉、私。両親はケンカばかりでした。
昔から幸せな家庭を作るのが夢でしたが私は離婚してます。
離婚理由は元旦那の育児放棄です。
元旦那は再婚して子供も産まれて幸せにやってます。
私とはダメでも普通に再婚して子供を持ちやってるのを考えると私がダメだったんだなって。普通の家庭が分からない。
家族の分担や、ご飯のタイミングや、家族の過ごし方。
旦那がずっとスマホいじってても皆さん我慢するんですか?
食事のタイミングや寝る時間が合わない時はどのように狭い部屋で暮らしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通の家庭ってなんですかね?
私にも分かりません😂
夜ご飯は毎日全員揃って食べ、就寝時間もほぼ同じ、朝ごはんもみんなで揃って食べるみたいな感じかな?
私は旦那がずっとスマホいじってても正直なにも思いません🤣
毎日毎日家族の時間を は、私は逆にぐったり疲れてしまいます。
食事のタイミングが合わなければどちらかが外で食べてくればいいし寝る時間が合わなければなるべく静かに起きてる方が過ごせばいいと思ってます🤔
私自信母子家庭で育ったので普通の家庭はわからないですが😢

  • ANERA

    ANERA

    そうです😆普通とゆうか理想の家庭の在り方ですかね😣
    人と暮らして合わせていくのが疲れちゃったりストレスが溜まるので、なんにも思わなくなるのが凄いですー☺️
    むしろ居て助かるって奥さんって理想的な旦那様?だったりするのか、分からなくてわりかし付き合う人は休みの日はダラダラ寝てるし、ご飯は外食ばかり、朝ごはん食べない人が多くて私がおかしいのかなって思う瞬間があります。

    • 8月26日