※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもん
産婦人科・小児科

カンジタに悩んでいる方への対処法について相談したいです。市販の薬を使っている方がいるか知りたいです。

カンジタによくなる方いらっしゃいますか?
病院行かず市販の薬使ってますか?
私はカンジタによくなるんですが…
そこまで酷くはならず違和感程度から始まり
ずっと違和感があるなって感じで💦
よくなる方はどうしてるのかな?と思い質問しました。

コメント

くまくま

なります😰
産婦人科でもらってる塩酸塩クリームを早めに塗ってます!
無くなったら仕方なく受診です🏥
あとお股を清潔にすること、石鹸で洗わないことを意識してます!

  • れもん

    れもん

    クリームだけで良くなりますか?
    だいたい私は膣錠とクリームって
    感じなんですが…
    石鹸で洗わない方がいいんですね💦
    つい清潔にしたくて洗ってしまいます😣

    • 8月26日
  • くまくま

    くまくま

    アルカリ性のもので悪化するので、石鹸はNGです!
    時間はかかりますが、膣剤なくても乗り切れてます🤣
    ただクリームの消費は早いです😅

    • 8月26日
  • れもん

    れもん

    洗い方、気をつけます👌
    クリームだけだと時間かかるんですね💦

    • 8月26日
m

私もなりやすくて、抗生物質を服用する度にカンジダになっていました。辛いですよね。

以前なりやすい体質だと先生に伝えたときに予防にプロバイオティクスが良いと言われ、そこから服用していますが、服用後はカンジダになっていません。

既にカンジダになっているのでれば、婦人科に行って薬を処方してもらうのが1番だと思いますが、今後の予防にはプロバイオティクスがおすすめです。
一時的な痒みの対策であれば、冷やすと少しマシになります。

  • れもん

    れもん

    一緒です。抗生物質を服用後に
    なるんです…😢
    プロバイオティクス初めて聞きました🤔
    今度、病院行って聞いてみます。
    ちなみに、どんな形状でどの位の
    値段しますか…?

    • 8月26日
  • m

    m

    一緒ですね🥲カンジダは膣内環境が乱れている時になりやすいみたいで、善玉菌(乳酸菌)が増えると膣内環境が良くなりカンジダ菌があっても発症しにくいみたいです。プロバイオティクスは善玉菌なので、体に害はないです。(納豆などに含まれています)

    私は不妊治療をしているので、クリニックからはBABY&MEのプロバイオティクス(1ヶ月分で税込¥2,800)のものを処方されています。それ以外の種類は服用したことがないのですが、ネットで調べるともう少し安いものもあります!形状はカプセルタイプのものです。

    プロバイオティクスでなくても、乳酸菌が入っているものであれば大丈夫だと思いますよ☺️ドラッグストアで売っている整腸剤成分があるような乳酸菌です!

    サプリに抵抗があるようであれば、ヨーグルトとか納豆などの食事で摂取するのも良いと思います!

    余談ですが、便秘も解消されます…!!笑

    • 8月27日
  • れもん

    れもん

    詳しくありがとうございます。
    ちなみに私も不妊治療経験者です🙋
    確かに腟内環境も整えるの
    大切ですよね。ラクトバチルス菌
    フローラル検査のやつですね👌
    みあさんの治療うまくいきますように😊💓

    • 8月27日
うさぎ🔰

私もなりやすいです。
結構痒み酷くなるのですぐ婦人科で薬もらうようにしてます。

  • れもん

    れもん

    痒み嫌ですよね…やっぱり病院で
    みてもらうのが1番ですよね💦
    小さい子がいるので、なかなか
    タイミングよく受診できなくて😢

    • 8月26日
m

形状は丸い錠剤タイプのものもあります!れもんさんのカンジダが治りますように🙌🏻✨