※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘がコロナかもしれず、熱が出ています。様子を見ていても良いでしょうか?夜間救急に行くべきか迷っています。

検査はしていないのですが多分私がコロナで、生後8ヶ月の娘にうつってしまいました。
昨日の夕方からじわじわと熱が上がり、現在39度後半を前後しています。
今日は朝から離乳食お休みしていますが、母乳、麦茶はよく飲み、おむつにはおしっこたくさん出てます💦
今日はほとんど寝て過ごしています、たまに目が覚めてはぐずぐず→少し抱っこ→また寝る の繰り返しです

今日夜間救急行くべきか悩みます…
よく飲み、ぐずぐずしつつも寝れているので、様子見ても良いでしょうか…

コメント

のん

解熱剤あって水分とれてるなら様子見でいいと思います。
ぐったりしてたり痙攣したらすぐ行った方がいいと思います。
お大事にしてください😭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今更の返信申し訳ありません😭実は解熱剤なく不安だったりのですが、2日ほどで完全に解熱し自然治癒しました😂ほっとしました…コメントありがとうございました🥲

    • 9月28日
いちご

状況がとても似ているので、コメントさせていただきます😭
わたしは昨日ですが、39℃の発熱で8ヶ月の息子も38℃後半の発熱していました。

わたしも救外連れていこうか悩みましたが、自分自身が高熱なのもあり様子みていました。

・尿が少ない
・尿の色が濃い
・痙攣を起こす
・呼びかけに反応しない
などいつもと違う!!これは!!という母親の勘が働いたら救外行った方がいいと思います😭😭

母親の勘は当たります!!

お大事にしてくださいね🥹❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今更の返信申し訳ありません😭解熱剤もなく、痙攣もかなり不安だったのですが、2日ほどで完全に解熱し、自然治癒しました😭!解熱剤のせいで熱性痙攣の可能性、とかもきくので、わざわざストックしておくべきなのかも悩むところです😭コメントありがとうございました😊!

    • 9月28日
ママリ

今週、私経由から娘にうつしてしまい、39.5前後の発熱をさせてしまった者です。

娘も水分をきっちり摂取し、尿も問題はなく、グズるので抱っこで寝かしつけ…と全くおなじでした。

39.5以上の発熱が2日続いたので、そこで初めて病院に行き、解熱剤(座薬)を貰いました。

現在発症5日目になりますが、今はもう熱もなく、咳と鼻水が少し残っていますが元気にしています。

病院に行った際、明らかにぐったりしている(反応が薄い、呼びかけ反応無し)、水分補給が出来ない等はすぐ救急車呼んでくださいと言ってもらいました。

お大事にしてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今更の返信申し訳ありません😭我が家は、意外と2日で解熱し、鼻水咳もなく自然治癒しました😭👶により症状も全然ちがうんですね!軽症で本当によかったです…コメントありがとうございました🥹

    • 9月28日