お昼寝が夜の睡眠に影響しているか心配です。息子は長く昼寝し、夜は2時間おきに起きることも。お昼寝が原因でしょうか?
【お昼寝の長さが夜の睡眠に影響しているのかについて】
お昼寝についてなのですが
現在生後6ヶ月の息子がおり家にいるときは朝7時前に起き朝ごはんとミルクを飲食しその後9時くらいまでは元気に遊んでるんですが9時くらいになると眠くなりそこから11時くらいまで寝てそこでお腹が空いて起きてミルクをあげてそこから12時〜13時くらいまで寝てあとは夕方まで起きているんですがお昼寝のしすぎでしょうか?
夜は9〜10時の間に寝て日によりますがひどいときは2時間おきくらいに起きてしまいます。やはりお昼寝が長いのが原因ですかね?😭
- るるた(1歳9ヶ月)
コメント
退会ユーザー
6か月だったら朝寝昼寝夕寝が必須、1回に起きている時間が長くなれば長くなるほど夜の睡眠の質が低下します。(寝付きが悪い、睡眠が浅いなど)
日中の睡眠が足りていないと感じます。夕寝をすることで脳の疲れすぎを防止するほうがいいかなと思います🥺
るるた
回答ありがとうございます!
夕寝自体は6時くらいにして30〜1時間ほどします!
退会ユーザー
そうだったんですね🥺
6ヶ月の活動時間が1時間20分〜2時間なので、理想的な夕寝からの就寝ですね。
日中の睡眠が足りているのでしたら、睡眠の環境(光や音、安全面、湿度温度)や寝るときの癖が原因による覚醒、親の幸福度、成長的な要因…などあるかもしれません。
全て満たされていたらすみません。