![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ほむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほむら
妊娠したことで何か協力をお願いする場合があるなら、した方がいいと思います。
妊婦健診で預ける場合がある、とか!
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
私は安定期に入ってから上の子に妊娠を告げ、その後に保育園にも報告しました!
上の子の様子に変化がないか見てほしかったからです☺️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
安定期に入った頃、お腹を見て気付いた先生のほうから聞かれました😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士ですが、教えてもらえると助かります!
妊娠を機に上のお子さんが情緒不安定になったり、お友だちに手が出やすくなったりすることもあるので、妊娠を知ってると対応しやすいです😊
コメント