※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみ
家族・旦那

仕事の方が大変だと言ってくる旦那。私は七ヶ月の子供を育てています。…

仕事の方が大変だと言ってくる旦那。
私は七ヶ月の子供を育てています。旦那の育児協力があまりなく手伝ってほしいと伝えると、俺だって自分の時間がほしいよ!(私)みたいに横になってゆっくりする時間がほしいし勉強だってしたいんだよ!といってきます。私は今育休中でずっと子供といて自分の時間はありません。まだ夜中の授乳もあります。今この時間も旦那は自分の部屋で鍵を閉め寝転がって携帯をみています。休みの日くらい子供と一緒にいたいとかないのでしょうか。私は一人になる時間もないです。旦那は土日は一人でゆっくりして出掛けることもできる。仕事がつらいのもわかりますが、俺の方がつらいなど言ってほしくありません。
俺は目上だから敬えとも言われ、夫婦関係に目上とかあるんですかね。
なにか旦那に効く言葉を教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちんこの裏から亀頭までざっくり切られても痛み感じないくらいの腹痛に耐えてやっと痛みから解放されたら寝れないし体痛くても抱っこ抱っこの日々が6ヶ月目なんだけど🥹
目を離した一瞬の隙に死にに行く生き物なんだけど。
俺の方が辛いなら変わって欲しい〜!!妊婦も産むことも産んだ後の過酷な生活も😊やってからいって😊😊です。(笑)

私も1人目の時夫に散々言われてました(笑)
寝てるだけ。今日は何してたわけ?寝てただけだろ。子供見てただけじゃん。俺の方が大変だ。お前は楽。
ほーーほーーほーー!!!!陣痛疑似体験からやってみる??金玉握ってあげるよ?大丈夫大丈夫!仕事の方がしんどいはずだから!!っていってました😂

3人産んでやっと子育てって大変なんだと理解したようですが1人目がダントツ大変だったってのに🤷‍♀️

目上とかの話もされましたけど普通にアダムとイブの話だと女の肋骨から出来てるし年齢以前に私たちの肋骨だよ?結構立場下なんじゃん??っていってました😇(笑)

はじめてのママリ🔰

仕事は休みがあるけど育児は休みなし!
旦那の上から目線は本当に腹が立ちますね。
お前の子供でもあるんだぞ?って言うしかないですね💦
もし義両親とふみさんが仲良ければそちらからフォローしてもらうのもありですかね…。

はじめてのママリ

普段は子育てにも家事にも積極的な旦那ですが、スマホ見てる時間が長くてイライラした時
スマホ見てる時間に大事な子供の成長見逃してるよ、可哀想。って何回か言いました笑
それと、妊娠中からあなたの努力は1割(中に出しただけ)残りの9割は全部私。つわりも陣痛も出産も全部耐えた。と何回も言ってます笑
私は20歳差夫婦ですが、
夫婦になったんだからもう年上年下は関係ないよね、ってはっきり言いました笑
でも、旦那が年上なので一応言う事は聞くようにしています笑

はじめてのママリ🔰

強制的に預けてみたらどうですか?