
コメント

はじめてのママリ🔰
日割りで25g〜増えていれば大丈夫だったような気がしますよ!

退会ユーザー
2ヶ月くらいまでは、25〜40g増えていれば大丈夫だと思います🙆♀️
1番増加度が気にされる新生児期ですら、うちの子たちの産院は1日30gが目安でした。しかも完母なら25g以上ならOKでした。
なので、37g増えてるなら大丈夫だと思います。2ヶ月超えたらもっと緩やかになっていきますし、3ヶ月ごろに生まれた時の倍になってるのが目安で、かつ月に1キロほど大きくなると考えたら、3ヶ月まであと1ヶ月程あるのに倍まで残り540gですし、心配するほどじゃないと思います☺️
-
ママリ
ありがとうございます😊😊
大丈夫という言葉が1番安心します✨
上の子のときも混合でしたが、母乳がなかなか出なくてミルクよりだったこともあってか2400g台で退院して1ヶ月検診では4050gだったので。
下の子は、母乳よりの混合なのと吐き戻しや一回で飲める量が少ないこともあってなかなか増えず😰娘なりに日々成長してるので見守りたいと思います。- 8月26日
ママリ
35gが最低ラインなのかな?と思ってました!!ギリギリだ!と焦ってたので😓💦
はじめてのママリ🔰
私は25gは増えてて欲しいなあって医師に言われました!もしかしたら先生にもよるかもですが☺️
減らなければ良いんですよ!!身長が伸びる時、体重が増える時ってありますかれね☺️
ママリ
ちょっとずつでも増えてたらいいですよね!!!
この前たまたま産婦人科に行った時に1ヶ月検診に来てた子たちが娘より大きくて…あれ。抜かされてるとちょっと焦ってました💦
はじめてのママリ🔰
他の子と比べると焦りますよね💦
うちの娘も2465で生まれてどこ行っても小さくて、今半年ですが6.7にようやくなりました💦
焦らずゆったり見守りましょ☺️
ママリ
うちの子退院するときに同じぐらいでした!!
3000g以上で生まれた子と比較しても仕方ないかと自分に言い聞かせて日々の成長を見守りたいと思います❤️