![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月頃の赤ちゃんが背面ベビーカーを嫌がる場合、その後乗れるようになることはあります。泣く理由は姿が見えないことかもしれません。対面式に戻すと泣かないことも。AB型はさばくが、B型を使いたいとのこと。
【背面ベビーカーに慣れない8ヶ月頃の赤ちゃんについて】
生後8ヶ月頃でも背面ベビーカーを嫌がっていた方いますか?その後乗れるようになりましたか?
生後8ヶ月の男の子です。
生後6ヶ月頃からB型の背面式ベビーカーに変えたのですが、私の姿が見えないからなのか、室内に入ると必ず泣きます。
外を歩いている時は大丈夫なのですが、お店の中だとギャン泣きで1度泣いたら外に出てもほとんど泣き止みません💦
その後対面式に戻したら泣かなかったので、背面が原因だと思います。
生後8ヶ月になってもそれは治らず未だにB型ベビーカーだと泣きます。
ですが、AB型だとかさばるし押しにくいので出来るだけB型を使いたいと思っています。
8ヶ月頃の時点で背面式ダメだったけど、その後乗れるようになった方いますか?
いつ頃から乗れるようになりましたか?
- りりり(妊娠16週目, 2歳2ヶ月)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
場所見知りじゃないですかね👏🏻😊ママの顔見たら安心して泣き止んだのかなと☺️そのくらいの時期はお店に入ったり知らない場所に行くとずっと泣いてました🥹💦諦めて抱っこ紐に入れてましたが、うちは6ヶ月頃から始まって8ヶ月の頃には落ち着いてたと思います😊なので、2.3ヶ月で落ち着くかもしれません☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も場所見知り、人見知りかなと思いました!上の子そんな感じでした!
-
りりり
そうなんですね😭
早く落ち着いて欲しいです、、😭- 8月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
他の方がおっしゃるように、人見知り、場所見知りだと思いますよ☺️
私はAB型しか持っていませんが、子2人とも1歳近くまで対面式を好んでました(背面式にすると高確率で泣いてました😂)
不安より外の景色への興味が勝ったくらいから、背面式に変えても泣かなくなりましたが、1歳半近くなっても下の子はサンシェードの穴や振り向いて、時々私の姿を確認してます🤣
-
りりり
そうなんですねー😭
新しい対面式のベビーカー買おうか悩んでるところです😂
はやく落ち着いて欲しいです、、😭- 8月26日
りりり
そうなんですねー😭
毎日同じスーパーに行ってても慣れるとかはないんですかね😭?
そのうち落ち着いてくれることを願います😭✨
☺︎
慣れてるお店でもよく泣いちゃうなら人見知りも入ってますね☺️前向き抱っこだとママとくっついてるからか、周りをキョロキョロしながらもほとんど泣かなかったですよ☺️そのうち落ち着きますよ☺️✨
りりり
確かに最近人見知りは始まった気がします…
そうですかね😭そうだといいんですが😭✨