
コメント

ゆんゆん(・・)
しません。
子供を産んで育てるのって、大変です。
でも、あれしよう、これしようって色々やっても、自己満足です。
私が、旦那が、私たちが、子供がほしくて、一緒に幸せになりたくて、産んだんです。
毎日毎日、沢山の思い出をくれてます。お金になんてかえれませんし、いりません。

ぴゆ
こんにちは☆
それは辛いですね。
親が子供にそんな事言うのは
ありえないです。絶対に。
よく虐待された子が大人になって
同じ事をすると聞きますが
大人になって常識や知的も付きます。
どうかそのようにならないで下さい。
-
NGHR♪
色々ショックで、もう一緒にいたくないと思いました。
確かに虐待された子が親になったら虐待すると聞きました。でも、絶対そんな親になりたくないです!- 2月15日

ちこり
子育てに見返りなんて求めてないです。
元気に大きくなって幸せになってくれればそれだけでいいです!
-
NGHR♪
ですよね。お腹の子が元気に育ってくれるだけでも親の幸せだと思いたいです。
- 2月15日

しおんママ26☆
私の母親はそのような事はありませんでしたがいくら子どもにお金が掛かろうと就職したからって請求はされたことないです。
うちの子が就職しても請求なんて絶対しません。
-
NGHR♪
請求しませんよね、やっぱり。
もし渡されても、子供用の通帳に丸々入れときます。- 2月15日
-
しおんママ26☆
渡されたとしても私も同じように子どもの通帳に入れて成人になったときもしくは結婚したときに渡された分と子どものためち貯金したお金は渡すと思います!
子どもの成長が、なによりの幸せですからお金をせびるような親にはなりたくないですよね(´・_・`)- 2月15日
-
NGHR♪
やっぱり貰ったお金はそれ用に取っときますよね。あと少し自分の気持ち程度でもプラスさせれたら出来る分だけでも。
同じくこっちからせびるタイプにはなりたくないです。- 2月15日

M♡ちゃんママ
うちは虐待などはなかったですが
同じく今まで育ててやったんだから金を家に入れろと言われ就職してから母にお金を渡していました。
一括ではないですけどね😅
高校時代もバイト代半分くらい取られてましたよ。
もちろん進学祝い、就職祝いなど親族からいただいたお金も全て母に取られてました💔
就職してから彼氏と同棲してたのに実家の家賃半分払ってたし...
私は育ててくれたことに感謝してますし、親のことは嫌いではないですが子供にお金をせびるような親にはなりたくないし、本当は大学行きたかったのに金銭的に行けなかったので自分の娘には自由に将来を選べるよう貯金頑張ろうと思います!
-
NGHR♪
確かに育ててくれただけ良かったかなと思ってましたが、あの言葉を聞いた時「施設に入れなかった理由はこれか」と思いました。
お腹の子には同じ思いはさせたくないですよね。私も子供のために頑張りたいです。- 2月15日

たぁタン
しません。
お金を請求された事もありません。
子供を生んだからと言って自動的に親になれる訳ではないと思います。
自分が親である事を自覚し、成長し、努力して、子供の幸せを願って親になるんだと思います。その為に必要なお金を工面するのもまた親の役目だと思っています。
見返りを求めて子を産み育てている訳ではないので。
-
NGHR♪
子供が親を成長させると聞いた事があります。色々も子供の為と考えますよね。親のお金関係で細かい所は分かりませんが。
- 2月15日

さなちん
お辛い経験でしたね...
そんなこと自分の子どもには言いませんし思いません!
NGHRさんとお子さん、どうか幸せな穏やかな家庭が築けますように。
生まれた子は誰がなんと言おうと本当に可愛いです。
NGHRさんもきっと体感します💕
安産でありますようお祈りします😊!
-
NGHR♪
ありがとうございます。お腹の子には絶対同じ思いはして欲しくないです。頑張ります。
- 2月15日

パパン
それは辛い経験でしたね💦
家を出られて良かったです。
我が子に何百、何千万とお金がかかろうが、子どもにお金の請求はしませんし、くれると言ってももらいません。
受け取ったとしても内緒で置いといて、自分が死ぬ間際にでも返します(>_<)
あ、でも子どもが宝くじの高額当選したらもらっちゃうかも…(笑)
子どもが幸せでいてくれるなら、いくらでも死ぬ気で働いてお金かけます!
-
NGHR♪
家を出て良かったと今でも思います。同じく将来請求しません。貰っても子供用に貯金します。宝くじのには笑いましたw
- 2月15日
-
パパン
ほんと良かったです✨
NGHR♪さんのお子さんは幸せですね!
きっと辛い経験されたNGHR♪さんだからこそ、自分のお子さんには人一倍優しく、辛い思いをさせないよう気を付けて育児されるんじゃないかと思いました(^o^)
宝くじ笑ってもらえて嬉しいです❤
今のとこ私が高額当選して子どもに残す予定なんですが、当たらなかったら子どもに高額当選する夢を託したいと思います(笑)- 2月15日
-
NGHR♪
ありがとうございます!子供の幸せの為に頑張ります!
宝くじ当たらないんで、うちの子にも宝くじの夢を託そうと思いますw- 2月15日

LUNA
子供作って産んだのは自分ですよね?なのにそこの子に金払えなんて言えないし、そんな事言う意味が私には分かりません。だったら産まなきゃ良かったって話ですよね。
わたしは結婚して家出る時も、出産した時も親からお金渡されました。
確かに子育ては大変です。でもそれ以上に沢山の幸せもらえますよ!
-
NGHR♪
なんか私は生む予定でない子だったみたいです。でも、子供にとってそんな理由知らないですよね。
いい両親ですね、羨ましいです。
子育て大変なのは覚悟の上です。頑張ります!- 2月15日
-
LUNA
子供は親を選べません、どんな理由であってもそれは親の都合です。NGHR♪さんは気にすることないですよ!
その痛みが分かってる分、素敵な家庭作れますよ😊出産、子育て、頑張ってくださいね!- 2月15日
-
NGHR♪
ありがとうございます。きつい事があってもお腹の子が元気に生まれて育ってくれればと思ってます。
頑張ります!- 2月15日

退会ユーザー
NGHR♪さんのケースとは少し違うかもしれませんが、私も言われました💦私の場合は、大学で教育学部を出ているのですが教育実習を経て教師という職は自分に向いていないと思い就職活動をしたところ「教職につかないなら学費もこれまでにかかった生活費も全部返せ」と言われました。
結局負けて教職に就きましたが、教師になったらなったで「お前は教師だから世間の常識を知らない」「教師は社会人じゃない」とか、ことあるごとに言ってきます…
本当最悪です😣自分の子どもにはそんな思い絶対させたくないし、育てた費用返せなんて絶対に言いません。
-
NGHR♪
似た状況なんですね。お互いに辛い思いしましたね。子供に同じ思いさせたくないですよね。
親は反面教師扱いしようと思ってます。- 2月15日

tu
うちも主に学費を払うように言われました。
確かに医療系の学校に行かせてもらい、学費は高かったので感謝の気持ちでお金を渡すこと含めて何かしていければと言われる前々から思っていましたが…
自ら払うように言われるとなんだか違いますよね…うちの場合、歳の離れた妹の学費を払うようにも大学に進学する際に言われました。
その後、就職先が良くなくお金を渡せずにいたら再度言われ、結婚する時や出産する時にもぐちぐち…
娘の生活苦しませてまで請求する考えは理解できません。(実両親共に50代で働いていてお金には困っていません)
きちんと孫を見せたいし両親に老後何かあった時にフォローできるようにしたいから、今は渡すことはできない。優先されるものが違うと実父に言ってあります。実父は請求する気はありません。
一つ言えるのは実母は少し被害妄想っぽいところがあり、お金に厳しいを通り越しせこいです。
私自身は母親として息子にお金を請求する考えは一切ありません。
むしろ、お金のせいで進学できなかったり悲しい想いをさせたりがないよう働きたいと思っています!
長文失礼しました!m(_ _)m
-
NGHR♪
似た母親のようですね。未成年の時から「お前にはお金がかかる」とグチグチ言われ続けました。
私も子育てが落ち着いたら、働いて子供に不自由を感じさせない様にしたいです。- 2月15日
-
tu
似たような母親はいるものですね…
頑張りましょうね!
そして子育て楽しみましょうね!
まずは限られたマタニティライフを少しでも楽しんでくださいね!- 2月15日

退会ユーザー
自分で望んで産んだ子なので、しません。
子供の意思だけでは産まれてはこれないので。
育てるのも、親として当然の事であり、義務です。産まれる前から想定内の出費です。
色んな親がいるのですね。お辛かったでしょうに…。もう、会わなくても良いと思いますよ。そんな人もはや、親すらないでしょう。
-
NGHR♪
他の兄弟には甘めなのに、2番目の私だけキツい態度で、ずっとモヤモヤしてました。そしたら、私は作る予定でない子供だと後から分かりました。色々ショックでしたね。
- 2月15日

オトッペ♪
しませんよね。
こちらとしても、自分の意思で産まれた訳じゃないし、
産んで親になった以上、扶養義務はあるはずです。無責任すぎる発言で傷付きますよね。
うちは旦那の義父がそんな感じで、
未だに借金だらけ、家は差し押さえされて
いて、それは旦那と妹の学費が響いてるんだな、と何度も言っています。
子供は急に大きくはならないし、
それに備えて皆貯金してるんじゃないの?
バカ過ぎ、と思いましたね。
-
NGHR♪
やっぱり請求しませんよね。
大変だと思いますがはるか@さんも頑張って下さい。
お腹の子の為にも落ち着き次第、将来の為に働こうと思ってます。- 2月15日

お餅☺︎
私は未だに借金してまで学校へ行かせたのにと言われています。行きたくもない学校に入ったのに借金借金と言われていますが結局奨学金を借りて学校へ行ったので私が、むしろ今は月々旦那が払ってくれている状況です。
私の母も含めて育ててやったという気持ちが強いのでしょうね。娘には絶対にそんなことしませんし言いません。むしろ、子育てが落ち着いたら働いてお金を貯めて家族旅行へ行きたいくらいです。実母とは連絡すらとっていません。
NGHR♪
大変なのは分かってるし、お金がかかるのも覚悟の上です。子供がいる事でお金にかえれない幸せがあるはずだと思ってます。
ゆんゆん(・・)
そうですよ~✨
私は元々子供好きで、でも生まれるまでは実感がなかったんです。
が、生まれて毎日自分を求めて泣く姿をみると可愛くて仕方ありません😄💦
NGHR♪さんの子供もきっと可愛いですよ😄❤
お母さんの気持ち、分からなくたって良いと思います。
むしろ、そんな気持ち分からない NGHR♪さんの方が、素敵な人だと思います😄
NGHR♪
ありがとうございます。やっぱり自分の子は可愛いと思えますよね。私もきっと大変だといいながら顔はデレデレかもしれません!
ゆんゆん(・・)
ほんと、自分の子供って、めちゃくちゃ可愛いですよ~✨
夜中何回も起こされて寝不足で、なんで泣いてるのか訳もわらかず途方にくれて、肩も腰もばっきばきになりますが、目があって涙いっぱいためて、それでもえへーっと笑うのを見ると、全部なかったことになるんです(笑)
寝てる姿とか悶えます。旦那に笑われます(笑)
最初の数ヵ月は笑わないので気持ちも不安定になっていっぱいいっぱいでしたが、最近ヤバイです。
親バカにはなるまいと思ってたのに、親バカ街道全力疾走してます😅
バカ親にだけはならないように気を付けます!
疲れたら、ここで質問したり愚痴ったりしてください♪
皆さん優しいし、同じ経験してるので知恵をくれます❤
NGHR♪さんが安産でありますように✨
NGHR♪
あなたはいいお母さんですね。私の母もそうだったらどんなに良かったか。
ありがとうございます。わからない事たくさんなのでよく質問すると思います。
子供の為に頑張ります!