※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

子宮頸がん異形成の検査結果について心配と孤独感。引越し後に異常が見つかり、結果に戸惑い。話す相手がいなくて辛い。

【子宮頸がん異形成の検査結果についての心配と孤独感】

同じ様な質問すみません(;_;)

2018年から子宮頸がん異形成で定期的にフォローしています。(16.18型以外のハイリスク陽性)

最後に検査を受けたのが2022年12月(細胞診、陰性)で次回の検査は1年後で良いとの事だったのですが引越しをして子ども2人をワンオペする様になってから生理周期が若干早まり(29日周期→26日周期になったのですが今まで早まる事がなかったので不正出血かと思い)今年の7月にクリニック受診しました。そこで生理周期に関してはホルモンバランスが崩れたかなぁ?で漢方処方されたのですが、その時に細胞診も一緒にしたのですが初めてHSILが出たので大きい病院紹介され8月再び細胞診を再度HSIL。同月、組織診をし数日前に結果を聞くと多少の炎症がある程度で異形細胞見つからず。まさかの陰性で。。
それなりに覚悟して行ったのと、2回連続でHSILが出たので陰性は考えられないかなーと素直に喜べない結果となりました。
医師も同じ考えの様で、次回3ヶ月後と言われたのですが、心気症の気があるので2ヶ月後にしてもらいました。

今ずっと頭の中でぐるぐるとしているのは、去年の2月(妊娠中)12月(産後1回目)は異常なしだったのがいきなりHSIL。組織診で陰性だったので確定診断されてないので中度~上皮内ガンまで考えられますよね。
だから次の検査の時までに進行しないかが心配で。
陰性だったのも実は細胞取り切れてなかったんかなー?とか考えても仕方ない事をひたすら考えています。

実際は検査してみないと今後の事は分かりませんが、身内には心配かけさせたくないから話せてないのと、引越しして来て自宅保育中なので周りに話せる人が居なくて一人で抱え込んでしまって辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子宮頚がんで7年ぐらい異形成で円錐切除したりしながら過ごし色々あって2年前に全摘しました。

検査で何かあるはずなのに結果陰性というのも不安になりますよね😭いっそのことちゃんと異形成で出てそこ切り取りました!と言われるほうがよっぽど安心だろうなと思います。
でも子宮頚がんは基本的には進行はとてもゆっくりですし、ある程度進んだものは医者は見ただけでわかるとも言います。よっぽどのヤブ医者なら別ですが、クリニックでも大きい病院でも同じような結果ならとりあえずは今のところは大きな問題はないんだと思います。ただやっぱりHSILでしかもハイリスク型なので二、三か月に一度の検査は必要にはなりますよね。そこをさぼらなければ突然癌ですとかはなかなかないと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    コメント💬ありがとうございます🙇‍♀️

    その様な経過があったのですね。。
    円錐切除されたとの事ですが高度異形成以上だったのでしょうか。
    もし差し支えなければ、全摘に至った理由教えて頂けますか?🙇‍♀️💦

    2018年に初めて検査して異常があってそこからずーっと定期検診してますが2021年にハイリスクHPV陽性で、いつから感染してたのかは分かりませんが今まで組織診しても最大病変は軽度異形成だったので、今細胞診でHSILとなれば持続感染してるんかなーとか🤔めっちゃ考えてしまいます。。

    確かに重要なのは定期的に検査受けることですよね!
    今もフォローされてますか??

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は少し特殊なパターンなのであまり参考にはならないかもですが😅
    独身時代に高度異形成で一度円錐切除、将来的に妊娠を強く希望していたのでとても薄く切り取って断片陽性で軽度や中度の異形成を繰り返しながら娘を出産しました。出産後の検査でまた悪化して2度目の円錐切除。そこで上皮内腺癌も一緒に見つかりました。腺癌は通常のものとは違って再発率が高かったり、進行が早く悪性度が高くて進んでしまうと手遅れになるので基本的に見つかれば全摘になるので私も全摘しました💦

    もちろんまだフォローしてます。だんだんと頻度は減って今は4か月に一度、もう少しで半年に一度になる予定です😊

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです。そういった経緯があったのですね✨
    娘さん5歳になるんですね♡♡
    独身時代の細胞診で引っかかってたのは扁平上皮系ばっかりでしたか?
    腺系の異常は出た事なかったですか?
    私は今の結果からして、頚部の細胞診、組織診以外にも頸管内の掻爬や体がん検査もしてみてもいいかもってアドバイス受けてます。聞いただけで怖いんですが😱そこまではされてないですか?

    今もフォローされてるんですね🥲でも頻度が減ってるって事は良いですね✨毎回検査行って結果聞くのもソワソワしちゃいますよね😂

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    独身時代のは全て扁平上皮ばかりでした🤔多分出産後一年くらい様子見してたときにはたまに腺異形出てたようです💦私は聞いてませんでしたが😂
    私のときは細胞診とコルポ組織診の結果にそんなに相違がなかったのでそこまではしませんでした💦

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ

    私も約5年間、扁平上皮の異常ばかりだったので気にした事なかったんですが😂😂
    組織診しても軽度までだったので、本当に驚きを隠せない、、😭😭私の場合、乖離があるので提案された形ですがほんと何があるか分からないですね💦
    ましてや産後あまり自分の事構えないし。。

    お互い定期検診頑張って通うしかないですね🥹

    • 8月26日