幸せを感じられない理由や改善方法について相談したいです。
一生幸せになれなそうです。
恵まれた生活を送ってても、ほんの数分前は幸せだと感じたり楽しくても、毎晩寝る前に感謝の気持ちを祈っても、そのすぐ後には辛くなるからです。
幸せを長く感じられないんです。
今まで努力はしてきたつもりですし、昔より改善されたとは思いますが、やはり子供の時の環境で思考が偏ると改善は難しいです。
どうしたら幸せを感じられるのでしょうか。
- はじめてのママリさん(1歳3ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
数分前に幸せを感じれたならそれでOKだと思いますよ!
こんな世の中なので皆さんそれぞれ悩みは付き物だと思います!
美味しい物を食べておいしー幸せ♥️って思えたらそれで良いです❕そんなもんだと思いますよ
感謝
辛くなるのはどうしてですか?
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます。
人間関係が昔からうまくいかないことや、自分に何一つ取り柄がなくて自己肯定感がまったくないので生きるのが辛くなります。- 8月26日
ぴいまん
思考の偏りっていうのは、脳みその癖です!気持ちは幸せを感じたいのに、脳は低め安定なところに安心感を覚えてしまっている。
これではないですか?
明確な定義まだないと思いすが、けっこう前に「幸せ恐怖症」なんて呼び名がありました。
-
ぴいまん
これであれば、毎日その癖との戦いです!
なおりますよ。- 8月25日
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます。
ほんと脳の癖だと思います。
毎日なるべく笑うようにしています。特に子供の前では。
ただそうすると一種の演技をしている感覚になる時もあります。そうすると生きるのが辛くなります。- 8月26日
-
ぴいまん
なるほど、演技をしてる感覚……🤔
楽しかったり幸せだったりしても、すぐ後にテンションが下がってしまうんですよね?
私20代前半までまさにこれなんですよね。
確かにすごく難しかった気がします治すの。
原因は想像ついてますか?
だいたい親子関係ですよね💦- 8月26日
-
はじめてのママリさん
おっしゃる通り親子関係です😂
人との距離感がわからず本当に仲良い人や信頼関係が築けないので、人といても疎外感を感じたり悲しかったり。
今は改善されましたか?- 8月26日
-
ぴいまん
距離感がわからないと、幸せを感じだ後にテンション下がるのですか?どんな原理なんだろう?
私は単純に、親が私の幸せを喜べない人なんです💡私が喜びを表現した時、バカにする、恥ずかしいと諭す、うるさがるなど、マイナスな反応が返ってくるんです。
それが人格形成の基盤となってしまい「喜びを表現してはいけない」と刷り込まれました。あと日本人て、謙虚が美徳で出る杭は打たれるじゃないですか?私35なんですが、その位の年代までは特に。
今の若い子は、褒めると困った表情せず「ありがとう」って言える子が多くて可愛いですよね。
そんな外の環境もあいまって、私は生きてくために喜ばなくなっちゃったんです。
でも、私みたいなの多いみたいですよ💡
いろんな心理カウンセラーの本読みあさりましたが、20歳くらいの時心屋仁之助先生の著書に出会えたのは大きかったです。
ただの脳みその癖。
それと洗脳。
あと生かされるのでなく、自意識を持たず、自立して思うよう人生を変えていこうっていう意識は大事だと思っています。
見当違いだったらごめんなさい💦- 8月26日
真鞠
考え方をいちから改善していくしかないと思います✋
どのような過酷な環境で育っていらっしゃるかは私には分かりませんが、「環境のせいで」と考えるのか「環境にとらわれず、私は私、幸せは自分で掴む」と考えるのか、それだけで身の回りの事に対する感じ方は変わってくると思います🤔
もちろん、口で言うより難しいのは分かりますが💦
-
はじめてのママリさん
ありがとうございます。
おっしゃる通りで、自分を変えるしかないのがわかっているのでその努力をしてきましたが、実際難しいところがあります。
磁石に引き寄せられる砂鉄が一生懸命離れようとしてるのに、すぐ引き戻されるイメージです。少しずつは離れられる砂鉄もあるからほんと少しずつ少しずつの変化だなと思います。- 8月26日
はじめてのママリさん
ありがとうございます😭