※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰🐰🐰
お仕事

9月から幼稚園の補助パートで保育士として働くことになり、派遣契約で面接以外の事前打ち合わせがないので緊張しています。何か準備できることはありますか?ピアノを再開しました。

9月から幼稚園の補助パートですが7年ぶりに保育士として働きます!

派遣保育士としての契約なので、面接以外の事前打ち合わせ等無しで出勤初日を迎えるのでドキドキです…😂

今のうちに何か準備したり用意できる事ありますかね…?
ピアノは久しぶりに弾き始めました!

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2年前くらいに数年ぶりで保育士のパートに戻りました😅私も面接で何かやっておいた方がいいことって聞きましたがないと言われて、とりあえずピアノと、手袋シアターなど隙間にできる小道具作りしました😂

  • 🐰🐰🐰

    🐰🐰🐰

    早速のお返事ありがとうございます🙇‍♀️

    手袋シアター確かに良いですね!!まだ日数はあるので準備したいと思います🌻

    ある程度何が必要とかこれやっとこうは思いつくのですが、久しぶり過ぎて実習生並みにドキドキしてます🤣

    • 8月25日
3度目のママリ

保育士ですが、パートさんは保育補助でピアノなどは一切やっていないです🤔
保育補助でも子供の前に立つことが多いのであれば、スケッチブックシアターなどすぐ準備できて良かったです😊私ももうすぐ復帰なのでピアノとスケッチブックシアター作り頑張ります!

  • 🐰🐰🐰

    🐰🐰🐰

    スケッチブックシアターも使えそうですね!!一応年少と満3歳児合体のクラスに補助で入る予定なので準備したいと思います😊

    3度目のママリさんも復帰なのですね!お互い頑張りましょう🥹✨

    • 8月25日
うにこ

派遣の面接時に用意するものとか聞かなかったですか?
園によって支給の物や使用する物が違うので、聞いていなければ一度電話された方がいいと思います。

思いつくのはエプロン、三角巾、上履き(指定形状があったり)、外履き、筆記用具、判子、帽子…

クラス持ちではなくフリー保育士なら筆記用具等をまとめて持ち歩けるようバッグを使用していました。
また、製作等作り物の際に使えるようにいくつか(星や花)厚紙で型紙を作って持っている方もいました。

  • 🐰🐰🐰

    🐰🐰🐰

    お返事ありがとうございます!
    園で必要な物などは面接の際しっかり聞いて来ました!書き方がややこしくてすみません💦

    確かに製作物用の型紙あると便利ですね😳!参考にさせて頂きます!

    • 8月25日
  • うにこ

    うにこ

    幼稚園で勤めていらっしゃったのでたくさん知ってるかもしれませんが、得意な手遊びをいくつか作っておくと便利です✨
    サブとしてクラスに入るとそんなにシアター系を取り出すまで至らなくて😭手遊び大活躍でした。
    もちろん、誕生会とか任されるとシアター系持ってて良かったと感じます!

    • 8月25日
  • 🐰🐰🐰

    🐰🐰🐰

    やはり手遊びは沢山覚えておくのに越した事はないですよね😂最近は乳児向けの手遊びしかやってなかったのでこちらもいくつか覚えて行こうと思います💕
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 8月25日