※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

臨月の妊婦が、出産前に建売を契約すべきか、産後に再開すべきか悩んでいます。契約の締切が迫っており、出産準備に集中したい気持ちもあります。アドバイスを求めています。

【臨月妊婦 建売を産前か産後のどちらで契約するか】
明日から正期産となる妊婦です。
現在、1LDKのアパートで暮らしていますが、2人目が産まれるのを機に半年ほど住宅(注文、建売)を検討してきました。
今、大手ハウスメーカーの築1年の建売りが、場所が申し分がなく、中身も夫婦でそこそこ気に入っており、見積もりで7%割り引いてもらいました。この割引は今月までの適用ということで明日までに契約の返事をするよう急かされています。

ただ、今契約したところで産後3ヶ月くらいは、マミーブレインで家のことを考えられないだろう(引越しやローン、保険など)と思うとタイミングは今ではないのかなと思っている自分もいます。契約金は100万円で高いですし…。
また、家のことを悩みすぎて出産準備が疎かになってる部分もあるのでそろそろ出産に全力をかけたい気持ちもあります。この建売が産後に売れていたとしても、別の工務店で気になっている土地もあります。(そちらも売れてしまうかもですが。)

でも、来年は住宅ローン減税が無いかもしれないし、昨今の物価上昇を鑑みると、今年中に入居できる建売に魅力を感じています。産後まで売れ残っている保証は無いし、売れ残っていてもハウスメーカーの相手にされないかもしれません。

このようなブレブレな中、産前に今回の建売を契約するべきか、産後落ち着いてから家作りを再開するべきかアドバイスをいただけると幸いです。

コメント

ママリ

私も現在1LDKのアパートに住んでいます。そして出産は3日後です。

先日、建売の本審査が通り、来週銀行との契約、6月中には引っ越しができる状態です。2人目が産まれて気持ちも体もなかなか落ち着かないし、旦那が2ヶ月弱育休を取ってくれたのでその間に旦那任せではありますが引っ越しをしてしまおうということになりました。

賃貸も建売も本当に運とタイミングだと思うので、いいと思ったら私なら購入を進めていいかなという考えです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ境遇ですね!
    旦那様頼もしいです。うちは手続き関係がからっきしダメな人で(;_;)
    おっしゃるとおり運とタイミングだと思うので、もう少し検討します。
    アドバイスありがとうございました。
    そしてご出産までもうすぐとのこと、お身体大切になさってくださいね。

    • 5月24日