
9ヶ月の赤ちゃんに3回食を導入するタイミングについて相談です。現在の生活リズムは、6:30に起床し授乳、10:30に離乳食、14:00に昼寝、15:00に離乳食、19:30に授乳、21:00に就寝です。起床時の離乳食導入に悩みがあります。
もうすぐで9ヶ月になるので3回食を始めてみようかと思っています。みなさんの3回食の生活リズムを教えてください♪
ちなみにうちは現在…
6:30 起床、授乳
8:30〜 朝寝
10:30〜11:00 離乳食、授乳
14:00〜 昼寝
15:00〜16:30 離乳食、授乳
19:30〜20:30 授乳
21:00 就寝
といった感じです。6:30の授乳に離乳食をプラスしようかと考えていますが、寝起きは機嫌が悪いので、ちゃんと食べてくれるか不安です(>_<)
- noni(8歳)
コメント

はるか♡
うちは三回食を見越して
昼11時 夜18時 にしていたので
朝6時半に追加しました。

退会ユーザー
8時 起床
9時 離乳食(+授乳)
10時~12時 この間に1時間くらい朝寝(なしの時もあります)
13時 離乳食(+授乳)
14時~16時 お昼寝
17時~18時 離乳食(+授乳)
21時~22時 就寝
だいたいこんな感じです!
-
noni
4時間おきに離乳食をあげるんですね!朝8時まで寝てくれるの羨ましいです(´;ω;`)♡- 2月15日
-
退会ユーザー
はい!
何かで見たのであけるようにしてます!笑
起こさないとまだ寝てる時もあるので😅
のにさんの今のリズムに離乳食足すなら
7時くらいはどうですか?
寝起きが悪いのなら少し時間あけてみるとか!- 2月15日
-
noni
私も何かで見て、授乳は4時間おきにしてました(笑)
7時ですね!(`・ω・´)その頃には落ち着いてるかもしれないです♪実践してみます!- 2月15日

さー*
こんにちは☺
明日9ヶ月になります!
近いですね😊
うちはもうこの前の日曜日から3回食にしました😺
生活リズムは、
7:30~8:00 起床
8:00 離乳食、ミルク
9:00~11:00 朝寝
12:00 離乳食、ミルク
14:30~15:00 おやつ
15:00~17:00 お昼寝
17:30 離乳食、ミルク
19:00 お風呂
20:30 ミルク
21:00~22:00 就寝
おやつはあったりなかったりです。
3回食になるとずっと台所に立っているような気になります😂笑
-
noni
近いですね(´♡ω♡`)
もう3回食なんですね!いっぱい食べてくれますか?(^^)
食べる量も回数も増えれば、その分たくさん作らなきゃいけないですもんね!大人のごはんも用意しなくちゃいけないし😂- 2月15日

mi.s
5〜6時頃 授乳
7時 起床
8〜9時頃 離乳食
10時 午前寝
12時 離乳食
15〜16時 授乳、前後でお昼寝
18時半 離乳食
9時前後 授乳、就寝
だいたいこんな感じです!
-
noni
大人のごはんと同じくらいの時間に離乳食をあげたいなーと思ってたので、とても参考になりました!ありがとうございました(^^)♪- 2月15日
noni
なるほど!参考になりました♪ありがとうございました∩^ω^∩