※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わらびもち
ココロ・悩み

3歳の娘が抱っこして食べたがり、座って食べるように怒り、夕飯を取り上げた。旦那は娘を膝に座らせて食べさせている。怒り疲れた様子。

抱っこして食べさせてって言う娘に「食べさせてあげるから、抱っこじゃなくてちゃんと座って食べなさい!」って怒って、言う事聞かない上に椅子の上でふざけ出したので「もうそんな人はご飯食べなくて良い!」と言って夕飯を引っ込めました。

たった3歳の子に私、厳しすぎますかね。

結局旦那が「パパと食べよう」ってご機嫌取って膝の上に座らせて食べさせてます。
なんで私はそれができないんだろう。

私ばっかり怒る役。自分が鬼みたいで嫌になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは1人で食べれるように
これくらい食べたら抱っこして
食べさせてあげるって提案して
1人で食べてくれたら過剰に褒めて
最後まで食べさせるか
約束通り少しだけ子どものわがままに付き合う!
みたいな感じでやってましたが
遊びたべとかしてたら
私もテーブルから食事片付けてましたよ😌

旦那はいいとこ取りのイメージしかないですが父親なんてそんなもんです笑

  • わらびもち

    わらびもち

    コメントありがとうございます!
    なるほど!こっちの要求だけでなく、子供の欲求を少し聞いてあげるだけでも満足するのかもですよね🤔
    いつもはご飯も自分で食べなさい!と言うところを、今日は"ご飯を食べさせる"という欲求は飲んだのですがそれでもふざけ続けるのでつい怒ってしまいました😓
    メリハリつけて食事下げるのもありですよね!

    そうなんですね😮‍💨
    母親だってたまにはそっちの役回りしたいですよね(笑)

    • 8月25日
ビール

わっかりますよ…。
パパは余裕があるから余裕のある対応ができるのですよね…
まぁ、それで成り立ってるからいいかと思えるようになりました😊
まだ下のお子さんも小さい中で本当に毎日ご苦労様です🥺
たった3歳、わかってますが私ももう限界の時はすごく冷たくしてしまったりします、あとから反省するんですが、やになっちゃいますよね🥺

  • わらびもち

    わらびもち

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね!
    私もずるいなと思うけど、どっちかが厳しくてどっちかが優しくないと子供もしんどいと思うし、仕方ないか…と思うようにはしてます🥲

    たった3歳だけどもう3歳と思ってしまって😔💦
    色々わかるようになってきたしそろそろ躾もしなきゃかな?と思ったりして厳しくしちゃったり。
    余裕がないとつい感情的になってしまったりして、寝顔見ては反省する毎日です😢

    • 8月25日
ママリ

うちの話かと思いました💦
2人とも歳近いですね♡

抱っこして食べる〜食べさせてもらわないと食べれない〜ばっかりで、しかも食べさせ始めるとふざけてちゃんと食べない…

私も、ふざけてる人にはご飯ありません‼︎て何回もご飯下げてます💦下げたら下げたでギャン泣きして食べるって怒る…
そして旦那が食べさせる…

3歳児相手になにやってんだろうと思いつつ、もう赤ちゃんじゃないしとか、幼稚園では座って自分で食べれるのにとか、下の子のお世話もあるから自分で食べれるんだから頑張って欲しいとか、色々思うとつい怒ってしまいます😭最近怒らなかった日がないぐらいの勢いで怒りまくってます🥲

余裕あるときは「◯◯くん(下の子)見て見て〜!3歳の子は自分で座ってご飯食べれるんだって!すごいねぇ!」とか言ってその気にさせたりしてます😂

  • わらびもち

    わらびもち

    コメントありがとうございます!
    ほんとに!年の差も一緒ですね✨

    そうなんです!ママがいないと食べれない〜とか言うけどいても食べないし、結局最後はいつも私が口に突っ込んでる感じです🥲
    食べるって怒るくせに戻すとまた遊び始めて、ご飯の時間がすごく疲れます😔💦

    まさに私もそうです!!
    たった3歳だけどもう3歳、ある程度のことは理解できるしちゃんと躾けなきゃいけないのかなとか考え出すとつい厳しくしちゃうし、2人育児にもまだ慣れなくて余裕もないから感情的になっちゃったりもして…
    娘に「ママ優しい時もあるんじゃん!」って言われるくらい基本怒ってます(笑)

    女の子は褒めると結構その気になってくれますよね😂
    私もできた時は、さすがお姉ちゃん!すごいね〜♡とか褒めまくって煽ててます!
    感情的になってるとつい「じゃあもう○○しないからね!」とか脅すようなこと言っちゃいますが、褒めて伸ばしたほうがいいのかなとか思います…余裕があれば、ですが(笑)

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    めっちゃわかります‼︎😂
    ご飯時間かかりすぎだし、怒ったりなんだりで疲れますよね🥲

    うちも、寝る前とかに「ねぇ今は優しいママ?」とか聞かれます😂普段どんだけ怒ってるのよって感じですよね😅

    煽てるとその気になりやすいですよね😆ほんと、余裕あればですが…💦余裕ないときは、ちゃんと食べない子には◯◯ないよ!とか、もったいないことするとオバケくるよ!とか言っちゃいます😫脅さないでちゃんと話さなきゃとは思いつつ、つい感情的になっちゃいますよね💦

    • 8月26日
  • わらびもち

    わらびもち

    疲れ過ぎて、なんかもうお腹空けば嫌でも食べるんだろうし、それまでほっとく?とか思っちゃいます😂

    うちの子もよく「今日はママ怒らないね!」とか言います(笑)
    女の子って本当に観察力があるというか、人のことを見てるし気持ちを読むのもうまいですよね😳

    最近はプリキュアに目覚めて憧れてるみたいなので、何かと「これができる人はプリキュアになれるかも🥺!」とか「すごい!プリキュアみたい✨」とか言うと嬉しいのかその気になってます(笑)
    わかります!脅さない叱り方ってなかなか難しいですよね😢
    今日も今日で怒りすぎたかなって反省しながら寝顔見てます🥲

    • 8月26日