※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

食事中の子供の態度に悩んでいます。食べ物を投げたり汚したりしてしまい、ストレスを感じています。旦那にも怒られ、毎日疲れています。

【食事のマナーについて悩んでいます】

ご飯の時間がストレスで仕方ないです。

つかみ食べ用で用意してないものまで手で掴みたがり
渡してみても食べる訳ではなく投げたりわたしの服や髪の毛に付けてきたり。
これから自分で食べるようになったらもっと酷くなるとは思ってます。自分で口に運んだり掴んだりして学んでるのもわかります。
でも朝は仕事の支度保育園の支度私と息子の身支度でバタバタする中、食べ物で遊んで全然ご飯は進まないし、夜は時間があるから多少汚されてもと思ってますがこんなとこにまで飛ぶ?というとこまで投げられてるご飯を見るとため息が出ます。
それに、頑張って作り置きを作っていたり卵焼きを焼いてみたりしてますがそれを食べずに投げられるとせっかく作ったのに……と悲しくなります。
普段はもぐもぐ食べてたメニューでも、ある日突然嫌がって泣いたり……
旦那には息子が食べ物投げたり掴んで汚してテーブルがぐちゃぐちゃになってるのを
なんで綺麗に食べさせれないの?なんでそんな掴んでたり投げてるのに注意しないの?と怒られます。


ほんとに毎日の事で疲れます。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんにはつかみ食べでぐちゃぐちゃにして食べてる子の動画とかみせてこういう時期だからって教えましょ❗️

その時期は片付け大変ですよね😵
朝はぐちゃぐちゃにならないようなものにするとかですかね😵

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    お返事遅くなりすみません💦
    他のお子さんもこんな感じなんですかね……
    なんでうちだけ、、うちの子だけ、、と感じてしまいます……
    パクパク食べるお気に入りのメニューは何となくわかるので朝はそれで固定してみようと思います!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもすごかったですよ😂
    下にレジャーシートしいて、腕にはアームカバーつけてました😂

    朝は汚れないものに固定しちゃってもいいと思います😊

    • 8月27日
はじめてのママリ

分かります。
手かけて作ったものより、冷凍やただのパンなどを喜んで食べられると落ち込みますよね😢
そこはもう成長段階だとして諦めるしかないかなと思うしかないと思いますが、旦那さんの理解の無さの方が腹たちます。綺麗にできるならお前がやってみろですね。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頑張って作ったのに、、って落ち込みます💦
    どの子もみんな通る過程なんですかねっ
    うちの子だけなのかな?と思ってしまって……

    旦那はほんとにおっしゃって頂いてる通りです……😔
    幻滅しました☺️笑

    • 8月27日