※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayu
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が怪我を繰り返しています。病院へ行くべきか悩んでいます。旦那に子供を任せている方からのアドバイスを求めています。

【旦那さんによる怪我が心配な8ヶ月の娘について、病院へ行くべきか相談したいです】

生後8ヶ月の娘がいます🙇🏻‍♂️

普段私は週2回お仕事に行っていて、その間は基本リモートワークで融通のきく旦那が家で娘を見てくれています。

しかし、私が帰ると必ず娘が何か怪我をしています😢

前回は夫と娘がベットの上で寝ていて娘が起きたのを気づかずそのまま娘はベットから落ちて泣き声で夫は起きたり…

幸い、大事には至りませんでしたが今日は顔をぶつけたらしくてほっぺが青タンになっていました…

女の子なので一応病院に行ったほうがいいでしょうか…

また、旦那さんに日中子供を任せているママさんおられましたら何かアドバイスいただきたいです😢💦

コメント

みあ

私自身の話では無いですが、身近で三つ子育てている方は、リビング内にサークルでぐるっと囲った広めのスペースを設けていて、昼寝の時もサークル内にお布団敷いて寝かせてますよ!
一人で三つ子のお世話してても大きな怪我など起きてないそうです!

これから娘さんはどんどん行動範囲が広がっていくので、ベッド以外にも階段やベランダや風呂場など危険な場所はどんどん増えていきますし、安全の確保を第一にしたほうがいいと思います💦

青タンについては、今回頭ではなくほっぺなので病院は行かず様子見でいいかと思います💦

  • mayu

    mayu

    コメントありがとうございます😭✨✨
    そのお話を聞いてすぐにベリーサークル購入しました!!
    少し行動範囲は狭くなりますが、完全な安全地帯が確保されたのでひとまず安心しています😮‍💨

    • 8月31日
あーまま

サークル購入おすすめします!
最悪ギャン泣きしててもサークル内にいれば安全な状態を作りましょう。

青タンかわいそうですし…😭
病院行ったら虐待疑われてメンタルやられそうです。

  • mayu

    mayu

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️✨
    即ベビーサークル購入しました💦
    本人の行動範囲は少し狭くなってしまいますが、たびたびベビーサークルに一緒に入って遊んでいて完全に安全なのでひとまず安心です😢💦

    あーままさんの日頃の愛情をしっかり注いでおられるのにその怪我だけで虐待と決めつけてほしくないですね…
    子供の頃は何かと怪我をしますが一緒に子育て頑張りましょう😭✨

    • 8月31日