※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

子育てと家事のバランスについて悩んでいます。子供と遊びながら家事もこなしているけれど、息抜きのドラマや昼寝も欠かせない。保育園児の充実した生活に比べて申し訳ない気持ちになることも。

【子育てと家事のバランスについて】

ダメな母親ですか?

専業主婦のため、子供とはしっかり時間をとって遊び、家事も完璧にこなさないといけないと分かっています💦

ただ、ドラマを見ることが唯一の趣味で、子供の世話を片手にいつもドラマを流しています。
もちろん本を読んでと言われたら読むし、泣いたら抱っこしたり、無視はしません。
全力で一歳にダンスをしたり、踊ったりもしますし、子供にたくさん大好きチュチュもしてます。

ただ、しんどい時は掃除機も当てずに子供と昼寝を夕方までしてしまったり、主人の夕ご飯も適当になったりする時もあります。

しかも暑いので、今は週に一度お出かけするくらいです。
YouTube先生にも頼りっぱなし、一日2時間まで???
いやいや、そんなのかなりオーバーすることもあります。。

保育園に行ってる子は色んなことをお友達や先生から学び、充実した毎日を送っているのかなと思うと、子供に申し訳ない気持ちになります…

でも息抜きであるドラマを見ること、たまにする娘との長い昼寝、やめれません。。
掃除機も2、3日お休みすることもあるだらしないママ、専業主婦のくせに…と、反省してます。

皆さんはどれだけ子供に向き合ってお世話できてますか?
家のこと完璧にできてますか?

コメント

deleted user

育休中ですが家の掃除はお掃除ロボットで掃除機なんてほぼかけないし、洗濯物もどんなものでもめんどくさいので乾燥機かけてるズボラババアです(笑)
息子にも基本YouTube先生に任せきりでこうやってiPhoneいじってます😆そのくせ昼寝はきっちり2時間一緒に寝るといった堕落した生活してます!
近くの支援センターや児童館にはイベントの時だけ参加してます!
意識高い人はとことん高いだろうけどみんなこんなもんだと思いますよ😂