※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の手取りは30万くらいで、自分は17万弱。固定費や支払いを抑え、月に使える自由なお金はどのくらいでしょうか?

全く貯金ができません。
旦那手取り30万くらい、わたし、手取り17万弱くらい。

みなさん固定費とかクレジットとか食費とか支払い分はどのくらいで抑えて、

自由に使えるお金はどのくらい月にありますか?💦💦

コメント

🌟

スマホ格安にしたり、保険の見直ししたら少しお金減りました!育休なので自由に使えるお金はあんまり考えてないですが、ミニモってアプリで安くネイルとか行ったりはしてます!

初めてのママリ

旦那が実家の仕事に戻ったので旦那の収入は少し上がりましたが、合算収入は同じくらいです!

現在、旦那30万の手取り25万固定。
私が今日の給料は18万後半。

育休中明けですが、育休前までは平均23万貰える月がほとんどで最終月は30万超えでした🤣

今は1年育休だった分の影響で
かなりカツカツで支払い遅れなどあったりです😅
自由に使えるお金ありません😅

そらゆり

お小遣い制にしていて、それも固定費に入っています。

私は月1.2万、昼代2万です。
昼代をケチってお小遣いにまわしてます。

お小遣いから衣服、美容室、化粧品、趣味娯楽と出すのでカツカツです!

おたふくなんてん

自分のお小遣いですか?

25,000円です。
15,000円は個人貯金、10,000円が自由に使ってます。この10,000円も出先でのお菓子やおやつ代やゲーセン代に消える事がほとんどです😂

でも最近値上げが酷くて減らそうかなと思ってます🥹

はじめてのママリ🔰

世帯で47万ですよね?

うちも世帯で48万ですが、半分は貯金に回していますよ!でもお互い自由に使えるのは1〜2万です💦

ままり

主人の手取り35万で生活しています。
家のローン、光熱費、携帯代、車保険、主人お小遣い、子供たちの習い事で計15万。食費、日用品、外食費、ガソリン、その他で10万。自由に使えると言うか、何かあった時のための5万。残り5万は貯金に回してます。
でも、年間で見ると、固定資産税やら家のボーナス払い、医療保険も一括払いなので、なかなか貯まらないのが事実です😭

maple

世帯の手取り50万くらいです。
うちは…
住宅ローン14.5万
食費3-4万
水道光熱費1.5万
通信費0.9万
などでだいたい30万くらいの利用です。

旦那のお小遣いは4万、私は育休中のためお小遣いなしで家計から使ってる感じですが、貯蓄に20万くらいできているので、それが使おうと思えば使えるお金ですかね☺️