※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供が保育園に通い始め、暑い中のパートで働く25歳女性が、肥満気味で汗をかくことで周囲からの言葉に傷つき、心の中でモヤモヤ感を抱えています。職場の人間関係に悩み、相談窓口があるがパワハラではないため相談できない状況に困惑しています。

文章が下手で伝わりにくいかもしれませんが、相談に乗っていただきたいです。

子供が保育園に行き始めたので仕事を始めました。
7.5時間のパートです。
仕事内容は伏せますが、最近は暑すぎるくらい暑いので、もちろん働いていても汗がとまりません。
私は働いている人の中で最年少の25です。
もともと肥満気味です。
最近の暑さで、みんなが汗をかくのは当たり前ですが
私だけ「汗すごいよ笑」とか「そんなに暑い?」とか言われます。
確かに私はデブだしそう思うよな〜っては思います、でも今日火を使う仕事をしていていつもより汗をかいていました。
御局様に「痩せようね!」って笑われました。
その時は私も笑って「はーい」と言いましたがずっと心の中でモヤモヤがとまりません。
いつもなら気にならないことでも今日は何を言われても心にグサグサと刺さります。辞めたい、と強く思いますが子供のためにもやめられません。(子供のことでは融通がすごくきくところなので)
もともと高校生のときまで自傷癖がありました。
これもたまたまかもしれませんが、職場の人が自傷の話になった時に、心が弱い人、おかしい人はそういうことするから…って言ってた時も御局様は私がそうだと知っているのに(面接で伝えたから)今日は笑ってました。
今日はなんだか、切りたい気持ちです。

職場の親会社に相談窓口がある、と聞いたことがありますが私の場合は特にパワハラ、みたいなハラスメントではないような気もするので相談できません。
それに、窓口が社長だとしたら、御局様と仲良しなのでそれもまた無理です…

本当は今すぐブチ切れて帰りたいですが、そんなことはできないのでさらにモヤモヤします。。

コメント

はじめてのママリ🔰

いやいや、それは立派なハラスメントだと思います💦
今の時代、痩せてるとか太ってるとかで馬鹿にするような態度は完全にアウトです。

相談されても良いと思いますよ。

自傷についても、笑われるようなことではないです。
でも、そんなクソ野郎のために、できれざご自分を傷つけないで欲しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    来週から仕事行かなくていいですかね😞

    相談先が御局様と毎日顔を合わせて、毎日お喋りするみたいなんです。真剣に相談してもまた笑われそうです。

    優しいお言葉、ありがとうございます😞

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなに辛い思いされてるなら、行かなくて良いですよ!
    もっと良い職場があると思います。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とりあえず午後も頑張りました…😞
    もう気持ちが沈みすぎて何度も泣きそうになりました😭
    優しくしてくれて、ありがとうございます😞🙏🏻

    • 8月25日
はじめてのママリ

ひどすぎます…
わたしが同じことを言われたとしたらとても耐えられないです
しかも面接の時に自傷のことを伝えていたのにも関わらずフォローの一言もないなんて…

わたしなら別のところを探し始めてしまうかもしれません
子どものことに関して融通がきくところは、少ないかもしれませんが、あまりにも心の健康に良くなさすぎます🥲

大事なお子さんを預けて
家のことを思って働きにでているのに
そこで精神が害されてしまったら辛すぎます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    探し始める以前にもう今すぐ帰りたいです😭
    金曜日で良かったです。
    今日が月曜日だったら心がもっと死んでました…

    • 8月25日
えびせん

完全にハラスメントに当たると思います!
窓口が匿名で相談できれば良いのですが…

体の事を言われるのは嫌な気持ち悲しい気持ちになるからやめて欲しい旨伝えられたら良いのですが…


多分今の対応のままだと、やめてくれなさそうですよね😖一生懸命働いて汗かいてるのに、それを笑うなんて、まして体のことを笑って言うなんて、ひどいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    優しい言葉が沁みます。

    匿名で相談しても、あぁ、あの人ね。って分かるはずです💦
    消えてしまいたいです。

    • 8月25日
  • えびせん

    えびせん

    相談窓口に言うことで余計辛くなるようならしたくないですね。

    皆さん酷いと思ってますよ。
    もし次に言われる事があれば、悲しいから言わないで欲しい旨伝えられないでしょうか?

    働き続けるのがしんどいところで、働く必要ないです‼️いつでも辞めてやる、気持ちでいてくださいね。
    新しい所で働く事も視野に入れてください。やめられない…と考えると更に辛くなります。

    保育園も、やめた瞬間に退園になったりしないところがほとんどだと思います。求職中の条件にして通うこともできると思います。申し込み等の書類とかに書いてあると思うので見てみてくださいね。


    あとは、職場でそういう事を相談できるはいませんか?💦

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    みんなが私のことで笑ってる時は、私も笑うようにしているので傷付いてると思っては居ないんだと思います💦だからやめてください、と言ったところではーい!(笑)くらいの感じだと思います😞

    ありがとうございます😭🙏🏻
    やっとの思いで見つけた職場なので頑張りたい気持ちはすごくあります。でも私が壊れたら元も子もないのもわかります。
    ちょっと旦那にも相談してみようかなって思います😞

    話を聞いてくれる方はいる、と思ってます。でも話したところでもしかしたら皆に伝わるかも、とも思います。

    みんなそれぞれ辛い思いして働いてるのに情けないです😭

    • 8月25日
i.mama

私は復職してから3日で退職代行使って辞めましたよ😂
子供も保育園に預けているのですが、ストレスが酷く子供にも当たってしまうようになったのでスパッと辞めました😆
会社とも一切連絡を取らずに辞められるので、お金は掛かりますが便利でしたよ!
子供の為に働くことも大切ですが、子供にとっての1番は働くママよりも笑顔のママが1番かなと思います😊
仕事はいくらでもあります。
でも子供の成長は今しかありません。
自分自身が疲れてしまう前に辞めましょう!
私も求職中で、仕事探しは大変ですがストレスが無いだけで全然違います。
子供にも向き合えるし、イライラもしなくなりました😂