
年長の娘が保育園に行きたくない理由と友達関係の心配。いじめや仲間外れがあるのか心配。おばあちゃんが送迎しているため友達の様子も見れず心配です。
【年長の娘が保育園に行きたくない理由と、友達関係の心配について】
年長の娘が
保育園行きたくないと何度も何度も言って
時間になっても体を動かしてくれず
なかなか車にも乗ってくれないので頭を抱えています😔
理由を聞いても教えてくれず、
あまりにも悲しそうに毎日言うので
(休み明けで行きたくない感じとは違います)
友達関係うまくいってないのかなと心配になります🥲
大好きだったプールも頑なに入りたくないと言うので
毎日お休みしています。。。
保育園生でも
いじめとか仲間はずれってありますかね⁉️
下の子が生まれて
保育園の送迎をおばあちゃんがしている為
お友達との様子も見れず心配です😔
- ちゅーぴ(1歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
下の子が生まれてるとのことですので赤ちゃん返りでもあるかなと思いました。寂しさがなんとなくあるんじゃないかなと。
保育園でのトラブルの可能性もありますし聞いてみてもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
ほんの些細な友達とのトラブルを引きずっちゃう子っていますよね😥
うちの子もそうです…。
そんなの気にしなくても大丈夫だよ!っていっても全然ダメで。
プールの事で誰かに何か言われたんですかね😥
もし、可能なら送迎して様子みて
先生に相談するって感じですね。
-
ちゅーぴ
そうなんです!うちの子がまさにそれです😭
お友達は1日でケロッとしてるのに、うちの子はずっと引きずってしまって気持ちがしばらく沈んでしまう事も過去にありました💦
わかります😭!気にしなくて大丈夫とこちらが声をかけても納得してくれないですよね。。。
その可能性ありますよね💦
しばらく送迎してお友達との様子を伺いながら先生に相談してみます。- 8月25日
ちゅーぴ
生まれて3ヶ月間は保育園楽しい!って喜んで行ってたのに連休明け急にです。
巡回の先生に協調性がないと言われたので友達関係も心配ですし、保育園でできたアザも気になりますし、先生がすぐ怒るとも言ってたので先生も怪しんでしまったり、、
うちの子の性格も問題あるのは分かっているのでうちの子が原因だとしても心配です
とりあえず今日は私が迎えに行き先生に様子を聞いてみます。