小1の子供が国語が苦手で、毎日1ページのワークをやらせているが、初見で挫折し、親もイライラ。子供を傷つけている自己嫌悪。夜しか時間なく、工夫やアドバイスが欲しい。
夏休み、小学1年生の子供が国語が苦手なので、苦手克服のため教科書ワークを買って毎日1日1ページだけ、を目標にやらせています。
子供自身、とても頑張ってくれていて、まだ自分からはやらないけどこちらが言えばちゃんとやり始めます。
ただ、苦手なやつなので、ワークを開いた直後、初見で文字が多いと「違う」「できない」「むり」が始まります。
問題文読めばちゃんと答えは書いてあると毎日言っているのに、毎回「わからない」となりメソメソしたりします。
毎日その繰り返し。なんて書いてあるか、読んでみな。と誘導しても、どこから読んだらいいのかわからない。どこまで読んだのかわからない。とメソメソします。
そんな様子に自分もイライラしてしまい、言葉を荒らげてしまいます。
良くないことは分かってるので、今日は怒らないようにしよう。と思っても結局、「読めばわかるって言ってんだから読めや!」と今日も言ってしまいました…
最終的にめげずに終わらせるので、それはそれで最後には子供によく頑張ったね、偉いね。と伝えてはいるんですが、もう少し普通に言えないのか自分。これじゃ言葉の暴力じゃないか。と夏休み入って毎日自己嫌悪です…
子供の勉強見るのに、どうしたらいいのか…
普段フルタイムで仕事をしているので、夜しかやる時間はなく、疲れてる中頑張っていて、本当に偉いんです。
そんな子供に対して、自分の酷い言葉で子供を傷つけてるんだな、と。
子供の勉強を見る際に工夫してること、気をつけていることがあったら教えていただきたいです😢
- ママリリ
コメント
ままり
私のことかと思いました🥺笑
しかも4歳の公文行き出したばかりの息子に言ってます😭😭
熱が入りすぎてヒートアップしますよね、やればわかるのにやる前からわからないって言われるのも一緒でイライラする気持ちわかります。
勉強やり出したら怒らないように自分との戦いになってしまいます😂
言いそうになったらとりあえず無になって息整えて声のトーン整えて喋り出してます😂
お母さんと勉強🟰怒られる
にだけはなってほしくなくてそれでも失敗する日々ですが少しずつ我慢できるようになってきました😭
退会ユーザー
上の子が1年生です!
うちは、私が教えるのが苦手なので主人が教えてます。
交換日記形式?で、ワークをどん!一冊は負担になるので、一枚ずつちぎれるのを使っていて、毎日一枚ずつファイルに入れていてやったら夜に主人が丸つけして間違ったところはチェックして、また新しいのと交換してます!
-
ママリリ
交換日記形式いいですね!
うちにはまだレベルが高いです…いつかそうなれるのを信じて、今はひたすら耐えます…😣- 8月25日
はじめてのママリ🔰
私も働いているのでお気持ち凄く解ります😣
我が家の長男も小1で毎日ワークをしています。
大人から見ると何でこんな問題も分からないんだろう?と思う事も多いですよね💦
私も試行錯誤ですが、簡単な物から少しずつレベルを上げるようにしています。
文字数が多くて嫌がるならもっと少ないワークにするとかですかね💦
スモールステップで「できた!」という気持ちを付けられたらなと思っています。
あとは勉強を見ているとやはり苦手な単元や癖が見えてくるので、そこをいかに反復できるかに重きを置いています😅
息子の場合は、算数だととにかく図を書かない手を動かさない、図を書いたら解ける問題なので、落書き帳に①図 式 答えの3つを書けるような欄を書いた解答用紙を別で作成して、書かないといけないんだなと思わせるようにしています。
強く言うより視覚に訴えかける感じですね💦
こんな感じですが、前より文章題も解けるようになってきました☺️
今やっている問題集全てできるようになるまで繰り返しやる予定です!
-
ママリリ
お仕事しながら、その工夫!凄いです!!
参考にさせてください🙂- 9月22日
はじめてのママリ🔰
うちの子も読みもしないで分からないとか出来ないとか言います💦読めば答え書いてあるんだからと言っても読みたくないみたいで…
なので本当に簡単な文章問題からやっています。学研の毎日のドリル文章読解ですが今2周目でやっとできるようになってきました😌
サポート大変ですよね💦
お互い頑張りましょう‼︎
-
ママリリ
返信遅くなってすみません。
読みたくない、読めないってなります😭
本を読む習慣をつければ違ったのかな…なんて、後悔しまくりです💧
そうですね!簡単な文章題、選んでみます!- 9月22日
ママリリ
うちは小学校が慣れて、1人でも通えるようになった6月からくもん初めました。
くもんも最初は同じくヒートアップしてました…最近は慣れてきたからそれもなくなりましたが…。てことはいつか言わなくなる日がくるんですかね😅
一呼吸置く訓練、自分に必要ですね😣💧