※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ycs
子育て・グッズ

昼寝を3回させているが、夜間の睡眠が少なくて困っている。昼寝を2回に減らすと夕方に就寝時間が早くなり、問題があるかどうか悩んでいる。生活リズムに問題がなければ、活動時間が長くなるまで3回の昼寝を続けたい。

【生後10ヶ月の昼寝3回について】

生後10ヶ月、昼寝を無理矢理3回させているのですがやめた方がいいのでしょうか?

夜間の睡眠時間が7,8時間と少なく、日中も3時間程度しか起きていられないので、お昼寝が2回になると19時台就寝朝4時台起床になって私がしんどいです💦
なので2回になりそうな時は2回目の昼寝を30分で起こして18時ごろに夕寝をさせています。
月齢的には昼寝2回の時期なのでしょうが、子供の生活リズムとして問題がないのであれば、もう少し活動限界時間が長くなるまでこのまま昼寝3回を続けたいと思っています。

コメント

ちきち

全然いいと思いますよ!
昼寝の回数とかあんまり気にしないようにしてます😅
眠くなかったら何しても寝ないですし💤

  • ycs

    ycs

    昼寝の回数というより、とにかく21時以降に就寝させるように調整したい!という感じです😂
    私の都合で毎日昼寝を起こすのもかわいそうかなあと思っていたのですが、もう少し我慢してもらおうと思います。

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

同じですよ^^
うちも3時間、長くても4時間弱しか起きられないので、昼寝のタイミングによっては3回になることも全然あります。
夫が休みだったり余裕があるときは昼寝2回にしてみたりもしますがワンオペのときは2〜3回です。
嫌でもそのうち活動時間は伸びると思うので息子に合わせてます☺️

  • ycs

    ycs

    私の都合で昼寝から起こして3回寝させているので、可哀想かなあと思っていました🥲
    うちも休日お出かけしていて昼寝の時間帯がズレた時は2回にしています。

    • 8月25日
ちぇたまま

9ヶ月以前はそんな感じでした!上の子と一緒に寝かしたいので20:30くらい就寝を目指して、昼寝を15:00くらいまでに起こして夕寝を少しだけさせてました。
ただ段々夕寝の寝つきが悪くなったくらいから昼寝を起こすのをやめて2回にシフトしていきました!

  • ycs

    ycs

    うちも今まさにそんな感じです!
    15時までに起こして18時までに夕寝させるようにしています!
    なるほど、だんだん寝なくなっていくんですね🤔
    いまのところはすんなり寝てくれるので、もう少し私の都合につきあってもらおうと思います😂

    • 8月25日
  • ちぇたまま

    ちぇたまま

    うちは自然と昼寝の寝る時間も段々遅くなってきています!
    そうすると夕寝なくても段々いけるようになると思います!
    休みの日など時間ずれた時はたまに3回寝ることもあります。

    • 8月25日