
コメント

退会ユーザー
とりあえず 収支を書いて
アドバイスもらった方がいいと思います🤏

はじめてのママリ
5年以上かかるなら会社の財形住宅貯蓄で天引きはどうでしょうか?
天引きなので強制的に貯められて、利子は非課税です!
ただ住宅関係以外では引き出せないので注意してください😅

ママリ
マイホーム購入する時、私が育休入る時(収入が減る)に
夫婦で家計会議しました!!
上の方も仰ってるように、まずは
収支を書き出すところから始めました😳
もともと、家計簿アプリをつけていたので
アプリを参考にして、使いすぎているところと
減らせるところをリストアップしました。
我が家の話しですが...
結果的には、
携帯会社を変えて基本料金を減らせた。
コストコが近い為、月4回も行って散財していたのを
毎月コストコにかけるお金を決めて節約した。
というのが大きかったです❣️
自分たちが何に使って、何を減らせるか
それを知るためにも簡単に家計簿つけるのおすすめです!!

ママリ
先取り貯金はどうですか?
うちは毎月先取り貯金です😄

はじめてのママリ🔰
収入に対しどれぐらいの支出なのでしょうか?
それが分からないと難しいと思いますけど😓

はじめてのママリ🔰
先取り貯金おすすめですね!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今、FPさんに見てもらっているのですが、連絡がこず…
皆さんどのようにされてるのか参考にしたくて質問しました