※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

認知症が進んで施設に入るタイミングは、介護度により決まります。月々の費用は、介護度によって異なります。年収500〜600で子どももいる場合、支払い可能かは状況によります。

認知症が進んで施設に入るタイミングってトイレを失敗するようになったらかなと思っているのですが、、

それくらいだと介護度は何になりますか?

それくらいの介護度で施設に入るとなると、1番低くて月々の費用はいくら位かかるのでしょうか?

年収500〜600で子どももいる家庭だと払えるものなのかなと、、、

すみません、
分からない事だらけで質問の仕方が分かりません。
お許しください。

コメント

ままり

トイレを失敗くらいだと
介護1とか介護2でも全然あります💦

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね💦
    でも自宅ではトイレの世話しなければいけなくなると結構しんどいですよね、、

    • 8月24日
  • ままり

    ままり

    リハパンにパットとかだとそこまで大変ではないかな、、と思います😭
    ご家族ですかね?どのくらいの認知レベルなのでしょうか😣

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ


    父なんですが、いまはまだ軽いですが認知症初期だなという感じです。どんどん進んでいきそうなのでこれからのことを考え始めました🙇‍♀️母も持病があり元気ではないのでトイレの世話なんかになると大変になるかなと、、
    入浴ならデイサービスとかでいいと思うのですが、、。

    同居している兄夫婦がいますが、仕事をしているので日中はいませんし、介護的な事は難しいかなと思っていました。わたしは離れたところに住んでいます。

    • 8月25日
ママリ

トイレの失敗より認知症の程度で介護度が決まってくると思います。

一番軽い要支援1とかも全然あり得ますし、要支援1で入れる施設だと有料老人ホームしかないので、月最低15万は必要だと思います。

  • ママリ

    ママリ


    介護保険の仕組み分からないのですが、15万円のうちいくらかを負担するという事ですか?負担金額が15万円になるという事でしょうか?

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ


    有料老人ホームは介護保険の施設ではないので、全額自費です。15万の内訳は居室代と食事代、電気代、管理費などです。
    それにプラス介護費用がかかります。

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね、、
    身内の中に、普通に歩けてご飯も自分で食べてはいたけど、会話を聞く限りかなり認知症は進んでいる感じの方が、トイレの失敗が増えてきたあたりで在宅ではなくなっていたので、、その辺りで在宅はしんどいかなという印象でした。

    有料は自費という事なんですね。。それは無理な金額でした、、、
    ありがとうございます。ネットなど見てもよく分からなくて💦助かります🙇‍♀️

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

入るタイミングはその家庭によって変わると思います。

例えば日中だけでいいなら、デイサービスを利用することも可能です。
徘徊(家から出て行って迷子になり自宅に戻れない)とか、ほんっとうに家で見られない状況であれば、施設入所であったり…
独居で、ある程度ご自身で生活だが
人の助けが必要ならグループホームに
とか。

介護度は要介護認定を受けることでわかりますが
ご家族の方の状態がどのようなものなのかがはっきりとわからないので
どれくらいかお答えするのは難しいですね💦
部分的に介助が必要そうなので
要介護1以上にはなりそうですが…

施設の金額は、入る施設によっても違いますし、介護度でも変わってきます。
介護保険を使えば1割負担(一定以上の所得者なら2〜3割負担)になります。

施設サービス費(1割負担)+食費等で
10万は超えるのではないでしょうか…

入所されるご本人の年金と足りない分を家族が負担して支払われている方が多いですね。
中には、ご本人が生活保護を受けて入所される方もいますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護型ケアハウスにも入れそうですが
    グループホームのほうが認知症に特化しています。

    要支援1の場合、食事、トイレ等日常生活を1人でできるけど、家事とかに多少手助けが必要。立ち上がったりするとき、ふらつくから手助けが必要なレベルの身体的衰えがある。くらいの1番軽い状態です。

    認知機能にさほど問題なく、普通にコミュニケーション取れたり、ポータブルトイレ等使用してご自分でトイレに行かれる方でも、身体的部分で要介護4になる方もいますので、認知症の程度だけで介護度が決まるわけではないです。

    介護度によって入れる施設は
    調べたら出てくるのでお時間ある時に
    調べてみてくださいね!

    まずは介護認定を受けてみてはどうでしょうか?
    訪問調査があったり、主治医の意見書が必要で、一次審査、二次審査があるので結果が出るまで大体1ヶ月程かかります。

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    失礼しました🙇‍♀️
    👆
    はじめてのママリ🔰さんへの返信でした。

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    👇ですね💧

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デイサービスの利用で、家族の負担が軽減されて、一緒に生活ができるなら
    それでいいと思いますが
    介護度によって1週間に何回利用できるかが変わってくるため
    訪問介護との併用になるのか、とか
    ケアマネさんとの相談になるかと💦

    必ずしも、施設入所の前にデイサービスを使わなければならないわけではなくて、ご本人様とご家族の状況に応じて、より良いサービスをケアマネと相談して決めていくようになると思います。

    費用はどうしても高くなります。
    でも、それで介護をプロが肩代わりするので、どちらが合うかですね…
    お金を節約して自宅でみるか
    払ってプロに頼るか。
    多いですよ、介護に疲れたので早く施設に入れたいですってご家族。

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ


    正直、介護は大変だと思います。疲れるのは当然のことで施設にって思う事は普通のことかと思ってしまいます。ましてやうちの場合は、そばで見ていられる人間が高齢の持病ありの母しかいないとなると無理があるのかなと。母自体もデイサービスが必要なレベルかなと思うところなので😔
    そして、母の方が身体的に介護が今後は必要になるかと思うので2人施設となるとまた高額ですよね💧
    生活保護は考えないといけないところかなとは思っているのですが、、兄弟の反応が良くありません。
    とりあえず兄弟と相談するにも費用どれくらいか知りたくて、、
    費用のことを教えていただけて助かりました🙏

    父も、いま現在施設が必要とかではなくてまだ普通に生活していますが認知症初期だなって感じで、まだ介護認定は受けていない状態です。

    • 8月25日
ママリ

ありがとうございます🙇‍♀️

施設に入る前にデイサービスとかも使うのかなとは思うのですが、
そう遠くはない未来に施設に入らないとという状況がある気がして、早めに費用のことについて知っておきたい感じでした💦

10万ですか、、
高いですよね、、、

はじめてのママリ🔰

老健に勤めてます。
被介助者(施設に入る方)の年金や資産はありませんか?
そこから足りない部分を家族が負担します。

ちなみにうちは実費の食事だけで月6万。介護保険で補助があって総額15-20万/月 です。

介護度によって入れる施設や負担割合が変わるので、ケアマネさんに確認するのが一番ですね。

一番安く済む特養でも最低12-3万はすると思います。(介護度が3以上。待機が多い場合があるので数年待ちもあり得る)

  • ママリ

    ママリ


    年金はまだ兄に確認できていませんでした。国民年金なのであっても微々たるものでしょうかね、、、
    貯金はありません。自宅はありますがローンがかなり残っています。兄が名義変更してローンを払うと言っているので、わたしはそれより父に自己破産してもらい家と土地を売って生活保護になってもらった方がいいのでは?と考えていましたが、兄は難しいと言います。

    お金に余裕のある兄弟は1人かゼロかなと思っているので両親2人分の介護費用など無理では無いかと思っています😥
    わたしとしては生活保護以外が無理なのでは?と思うのですが、知識がないのでハッキリ言えません。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのような状況なら、生活保護がいいですかね。。
    別世帯なので、子供だからと言って巻き添いは喰らいませんので安心してください。
    家がなくなるとお母様はどうなりますかね。

    やはりまずは認定調査してもらい、専門家に相談するのが一番だと思います。
    2-3ヶ月であっという間に認知症が進む方、ゆるやかに進行する方、本当に様々です。

    老健はリハビリをして基本に3ヶ月で在宅復帰前提ですが、帰れなくなって特養や療養型に行く方の方が多いように思います。
    なるべく早めに動くが吉です。

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ


    生活保護で持ち家がなくなったら両親は夫婦で賃貸を探すしか無いのかと思っていましたが、難しいでしょうか?💦

    今は初期でまだしっかり?してるので父が介護認定などを受けてくれないのでは?と思っていました、、
    出来るだけ早めに介護認定できるようにしたいと思います🙇‍♀️

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はたして高齢のご夫婦が今から賃貸を借りられるのか、、ですね。
    それこそご両親の理解が得られるか、ですが🥲

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ


    すみません💦生活保護だと難しいという訳ではなくて、自宅から賃貸の環境に変わることが高齢だと難しいという意味でしょうか??

    今すぐとは思っていないのですが、費用が難しいとハッキリした時には最終手段として生活保護を選べるよう知っておきたい&話し合っておきたいという感じで思っていて、、

    生活保護でしたら賃貸しかないのかな?と思いましたが他に何かあるのでしょうか??💦

    質問を沢山してしまいすみません🙇‍♀️💦

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両方ですね。
    若い夫婦よりも高齢夫婦が借りるのにハードルが高いのは当たり前ですし、そのあたりは生保担当の方は動いてくれるのかは分かりかねます(一度相談に行くといいと思います)

    個人的には後者が大きいですね。。

    まだ自分たちでできるから家にいたいと言って無理して転倒→骨折から車椅子や寝たきり
    このパターン本当に多いです。

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます🙇‍♀️
    市営住宅なんかも借りられるのかなとか思ってしまっていました💦相談してみないと分からないですね💦

    父が認知症の状態で、賃貸に住むとなればもちろん家を売ることも賃貸で暮らすことも嫌がりそのようなこと起こりかねないかもしれません😥
    骨折から車椅子はほんと多いですよね、、、

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公営は人気ですし、わたしの市では年4回しか抽選がありません。高齢者が入れる住宅も30/400戸しかないので、そんなにうまくはいかないと思います(数年待ちは覚悟)

    うちの両親もまだ元気ですが、自分たちが動けなくなるまでは家にいたいようです(そこから動くのが大変なのは子なのですが、、)

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ


    そうですね、、
    問題なく暮らせる賃貸が見つからない場合には住む本人が大変になってしまうかな、、と思いますね。。

    ご両親は意思がお有りなんですね。尊重はしてあげたいけど、大変ですよね、、
    うちの母に関しては、祖母以外に会う知人もいない、週一の兄との車での買い物以外は散歩もしない、ゴミ出しと徒歩5分のコンビニにごくたまに買い物、徒歩10分の病院へ通院くらいの生活なので、よほど古すぎる狭すぎるなど問題のある部屋にならなければ、子どもが気にかける生活の範囲で暮らせるのかな?と思ってしまいますが、実際は分からないですよね、、、💧


    長々と身の上話を本当にすみません🙇‍♀️

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、入所されるほとんどの方のお子様(いない場合は姪甥)が困ってますので、、
    まずは相談してほしいな、と思いまして。
    100人いれば100通りの対応があると思います。
    ある意味、子供以上に手がかかることもあるのだなぁと感じます。

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ


    100人いれば100通りの対応、、、はじめてのママリさん🔰のような方に対応してもらえるといいなと思いました。😢
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月27日
はじめてのママリ

母を介護施設に入居させています。

トイレの失敗をしていた時は要介護1〜2でした。

要介護3未満は基本的に有料老人介護施設なので、高いです。

地域によりますが、都会になるほど高いようです。

ままりさんが支払うのであれば、収入は少ない方なのでしょう。
本人が非課税ならば、少し補助もあると思います。

田舎の施設に入れていて、1番低くて13万+医療費でした。(2万くらいが被災して免除になっていた)

一般的な収入のご家庭で月10万以上の支出は対応が難しいと思います。

年金合わせて手出しがどのくらいになるか、で払えるかどうかは変わってくると思います

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます🙇‍♀️
    お母様は現在要介護3以上で有料施設ではないところなのでしょうか?それでも13万円ということでしょうか??

    10万円以上って難しいですよね💧兄弟で割ったとしても子どもにもどんどんお金かかってくるし、夫の両親だっているのに、、、自分たちの生活が不安すぎます。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    13万はグループホームで最安値の請求額でした。
    母は現在、トイレの失敗がなくなったので、失敗が始まった時に既に要介護2でした。

    父は手帳持ち(医療費、オムツ、税金免除)の半身麻痺で、非課税なので最安値で月9万ちょっとでした。

    私の地域では1番安くてもこのくらいです。
    両親は施設入所しており、貯金と年金から現在毎月約30万支払っています。

    失敗していても改善する場合もありますので、悲観しなくても良いと思いますよ。

    まずはお住まいの包括センターをご相談されたら良いですよ。

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ


    グループホームで13万でしたか。。
    最安値でも9万なんですね。

    やっぱり基本は本人の貯金と年金。不足分を兄弟でって感じですよね。。

    包括センター調べてみます🙇‍♀️

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    オムツだけならおそらく最も安い特養は申込出来ません。

    デイサービスが最適だと思いますので、併せて近くを見学されたり話を聞きにいくといいですよ。

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ


    いま現在トイレ失敗しているとかオムツという訳ではないので、この先どうなるのかは分かりませんが、、

    とても参考になりました🙇‍♀️

    • 8月27日
ママリ

祖母が認知症が進んでいて、トイレの失敗も度々ありますが身の周りのことが出来ちゃうので、要支援1で週3のデイケアに行っています。92歳です。
亡くなりましたが祖父は認知症があり、徘徊も進み、その後歩行が難しくなり、、、という感じで要介護3になり特養に入りました。その時は80代半ばでした。毎月15万くらいだったと聞いています。そこから年金を引いて、祖父の資産から出したりしてました。足らずは祖父から見た子ども達が自己負担っていう感じでした。

ご両親やお兄さんご夫婦、ままりさんが将来的な介護のことをどう考えられているのか、1度話をしているのが良いですよ。考え方が違うと必ず揉めます。金銭面や関わり方の方向性をある程度擦り寄せてる方が良いです。

  • ママリ

    ママリ


    ご自身の具体例を聞かせていただきありがとうございます😭
    特養で15万ですか、、
    やっぱり高いですね、、

    いままさに兄弟での話し合いが始まったばかりなのですが分からないことだらけでこちらで質問させていただきました💦

    • 8月25日