※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

QRコード決済の際、レジで何と伝えるべきか悩んでいます。具体的に「何ペイ」と言わずに「QRコード決済で」と言った方が良いのでしょうか。

QRコード決済の時って、レジでなんて言いますか?

今まで「PayPayで」とか「楽天ペイで」とか言ってたのですが、
お店が対応しているQRコード決済なら読み込み方は一緒です…よね…?

「何ペイかまで言わなくてもいいから😅」みたいに思われてたりしますかね!?
「QRコード決済で」って言ったほうがわかりやすいのでしょうか?

コメント

ママリ

普通にPayPayで!って言ってます😂

QRコード決済でって言うの長くないですか?

私がレジ打ちしてた時もお客さんはみんなクイックペイで!とかIDで!と言ってましたが、こちらが押すボタンは一緒でした😊
たまに対応してないやつ言われて、ごめんなさい💦それは使えないんです💦と言っていたので今まで通りPayPayで!で良いと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり同じなんですねー!
    レジしたことないのですが、セルフレジでもしや…と今更ながら思いまして😂

    確かに長いですね💦
    みんな〇〇ペイで!と言っているならこれからもそうします🎶
    ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私、前まで「QRで」って言ってたんですけど店員さんが画面覗き込んで「楽天ですね〜」って種類確かめてたの何度か見てから、楽天ペイで!とか言うようにしました。

読み込み方とかシステムは知らないですし、お店によるのかもですが…
楽天ペイで、って言って冷めた反応されたことないんで、聞き返されたりするよりいいかと思って楽天ペイって言ってます😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなことがあったんですね😳
    一応対応してるか確かめたとかですかね🤔
    私も今まで通りそうします!

    • 2時間前
ママリ

私が働いている所はQRコードの端末と、レジが違うのでレジでQRコード読み込んでからレジ画面の(例えば)PayPayをタッチ…的な動作が必要です😂!なので決済方法言ってもらった方が間違い防げて助かります…✨
コンビニとかだと端末が分かれてないのでレジ1つで完結ですよね!!🤲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コンビニとか自動レジとかでは一緒っぽいなーと思ったのですが、違うところもあるんですね!
    じゃあ〇〇ペイでって言った方が間違いなさそうですね✨️

    • 2時間前
ママリ

PayPayで!楽天ペイで!って言ってます😊
Xでは聞こえにくいし同じだからQRコードで言って欲しい。みたいなの見かけたことありますが、私が働いてるお店では楽天ペイもPayPayもメルペイも支払い方法別なので言ってくれる方が助かります😂
QRコードって言われたらどのQRコードですか?ってなります😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    支払い方法別なところもあるんですね…!
    同じお店ならQRコードで、でよさそうですが、
    いろいろ考えずにはっきりと「〇〇ペイで!」て言えばいいですもんね😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は接客業ではなくレジの機械(システム)の方を開発してる側ですが、表示や店員さんが選ぶボタンの選択肢はものによるので、お客さんはもう気にせず言って良いと思います!!

気にした所で結局、「ある店ではこういう言い方がいいけど、ある店ではいやがられる」とかなるだけなので😂😂
そもそも○○Payが多すぎる🙄