![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保活に悩む女性が、可愛い赤ちゃんを預ける心境について相談しています。経済的な理由や入園のために活動する必要があるが、複雑な気持ちで苦しんでいます。
【保活の心境について】
産まれてまだ2ヶ月なのに、
来年4月入園の為に、もう保活始めないといけない事に気付きました😭
(9ヶ月で預けます)
可愛くて可愛くて、まだ保育園に預ける気分になれていないのに、活動するのに気が向きません😭😭😭
家のローンのため、生活のため、
また希望通りに受かりやすい0歳児4月入園のため、
やるしかない…😭😭😭
0歳児で預けた方、これから預ける方、
どんな心境か(だったか)良かったらお話聞かせてください!!!
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
下の子0歳児4月に7ヶ月で預けました☺️
寂しかったです!!でもほんとうに最初(というか入園直前の3月末~4月頭くらい)だけでした!😂
入園したらクラスで月齢小さい方だったのもあり、めちゃくちゃ可愛がられ…近くに身内いないので、可愛さを分かち合える人が出来たのが嬉しかったです🥰
はじめてのママリ🔰
ほんとーに最初だけですね!!😮笑
親以外の人に可愛がってもらえるの嬉しいですよね😭✨
我が子もそうなってもらえたら嬉しいです😭✨✨