※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

2歳3ヶ月の娘の虫歯治療に悩んでいます。歯医者で治療したが泣いて暴れてしまい、小児歯科専門医を紹介されました。病院選びに悩んでいます。

【2歳3ヶ月の娘の虫歯治療について悩んでいます】

2歳3ヶ月の娘が上の歯が虫歯になりました。
ところどころ茶色くなってます💦
歯磨きはしっかりしていましたが上の子を見て下の子がお菓子を欲しがるのをあげたり飲み物をスポーツ飲料をあげたりしてたのが原因だと思います。
自分のせいでこうなってしまったと酷く後悔し、反省しています。
昨日家の近くの歯医者に連れて行ったのですがとりあえず奥歯以外の何本か虫歯の茶色くなってるところを削って詰めもの?をしましたがやっぱりめちゃくちゃ泣いて暴れてたので抑えて治療したのもあって小児歯科専門に行って下さいと違う病院を2箇所紹介されました。
紹介されたところに明日行くように予約したのですがそこがクチコミが笑気麻酔してくれたりで良かったって人もいれば抑えつけて無理やりしたってクチコミもあったりで…。
もう1箇所の所は子供が慣れるまでは治療はしないって方針のところで、良いなと思ったのですが結局嫌がるのは変わらないと思うから治療はしてくれないと困るしなぁと…。病院選びに悩んでます😭
行ってみなきゃ分からないと思うからなんとも言えませんが😅

コメント

ママリ🔰

虫歯がなくて歯医者に慣れるために定期的に通うなら2ヶ所目にします。
ただ、今は虫歯ができたあとで、できるだけ早く治療した方がいいかなと思うのでとりあえず1ヶ所目に行きます。
それで雰囲気が良く先生と子供の相性が良ければ通い続けるし、合わないなと思ったら今の虫歯治療が終わったらかかりつけはもう一個の方に変えます!

  • ママリ

    ママリ

    maomamaさんの意見通り、ひとまず1ヶ所目のところで早めに治療を受ける事にしました!
    明日治療頑張ってきます💪

    • 8月25日
ママリ

歯科衛生士です!
乳歯の虫歯の進行は早いのであまり先延ばしにしない方がいいと思います!
虫歯の進行具合にもよりますが、正しく抑制して治療が必要なこともあります。
私なら迷わず一ヶ所目にします!
治療が終わってから慣らすために定期検診にはしっかり通わせた方がいいです☺️

  • ママリ

    ママリ

    歯科衛生士さんのお言葉とても参考になります。
    ひとまず1ヶ所目のところで治療を受ける事にしました!!

    • 8月25日
ぼくちんのママ

歯科医師です。
お子さん2人いる中こんなに歯のことも気にかけて、立派なお母さんだなと私は思います。
虫歯のなりやすさは個人差も大きいですし、ご自分を責めることはないかと…😊
衛生士さんのコメントにもあるように、乳歯の虫歯はすぐに進行するので早めの受診をお勧めします。虫歯が治った後も、定期的に検診に行くことが大事です😌

押さえつけて無理やり治療された、というお話よく耳にしますが、治療器具は刃物もあるので、押さえないと危ないです。慣れさせてから治療できれば1番いいですが、虫歯がひどくなる前に治してあげないと痛い思いをさせることになります。

歯科医院に対する感じ方は人それぞれなので、今予約されているところに行ってみて、不快に感じるようなことがあれば、他の医院を検討されてはいかがでしょうか☺️

  • ママリ

    ママリ

    虫歯が上の歯に何本かチラホラあって早めに治療しないともっと酷くなっても大変なのでひとまずすぐ治療できるところに行く事にしました!
    多分どの病院に行っても泣いて暴れて結局抑えつけてやらなきゃだと思うし子供は可哀想だけど早く治すのが第1ですよね😔!
    それと答えれたらでいいのですが虫歯治療中の食事は普段通りで大丈夫でしょうか?毎食後歯磨きさせてあげたほうがいいでしょうか?

    • 8月25日
  • ぼくちんのママ

    ぼくちんのママ

    食事は普段通りで大丈夫です🙆‍♀️
    歯磨きは治療中に関わらず大人も子供も毎食後、1日3回できたら素晴らしいのですが…歯磨きが嫌いな子だと大変だとは思うので、朝晩の2回を目指す、それも無理そうなら夜だけ…ですかね〜
    歯ブラシだけじゃなくてフロスもできると素晴らしいです😌

    • 8月25日