※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠7週で里帰り出産せず、実家に移るか悩んでいます。夫の育休が短く、親の協力で子育てしたいが、夫との時間も大切。無痛分娩を希望し、実家近くに通いたい産院がある。移動があるため、悩んでいます。現実的でしょうか…?

妊娠7週です。
里帰り出産しないつもりですが、迷っています。

実家が遠方です。
産後一カ月は母に来てもらって自宅付近で出産〜滞在、その後頃合いをみて実家に移ろうかと思っています。
以下がその理由です。

・夫が一週間程度しか育休がとれない。余裕を持って楽しんで子育てするためにも、1人でなく親にも協力してもらいながら実家で子育てしたい
・ただ、生まれて最初はなるべく夫も子どもと一緒に過ごしてほしい
・無痛分娩希望。自宅から徒歩圏内に、無痛で有名な通いたい産婦人科がある(実家近くにはない)

飛行機を含む移動があるため、本当だったら里帰りしてそのまましばらく実家にいるほうがスムーズなんだろうなと思いつつ、上の理由もあるためこのような形にしたいと思ってました。
現実的でしょうか…?

ご意見伺いたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

頃合いを見てがいつ頃を予定してるのか分かりませんが、生まれて最初は旦那さんも子供と過ごして欲しいにどういう思いがこもってるのかによる気がします。

はじめてのママリ🔰 

実家が飛行機の距離ってことでしょうか?


うちは、里帰りなしの旦那育休なし予定です👶🏻

質問主さんと同じで、実家に帰らない理由は、旦那にも貴重な新生児の期間を一緒に子育てしたい!って気持ちがあります😊💕

不安なので、私がおおむね体回復するまで実母に数週間滞在してもらう予定です😊

旦那は、なるべく残業なしで直帰したり有休使って休んだりして育児に参加してくれるやる気は満々なので、2人で頑張っていくつもりではあります!

市の子育てサポートみたいなのもあるので、実母帰った後もヘルパーさんに来てもらおうかなとかも考えてます。

実家に帰る予定は今のところないですが、私が育児にストレスフルになったり限界がくるようなら、逃げ帰ろうとは思ってます😂😂


似た感じなので、現実的だとは思いますよー!

ただ、実家まで飛行機✈️となると、何ヶ月になったら乗れるのか…とかそこらへんは分からないのでごめんなさい💦

  • ままり

    ままり

    似たようなことを考えてらっしゃる方がいて心強いです!☺️

    わたしも子育てサポート、どういったものが使えるのか調べる日々です!

    飛行機に乗れる時期は、生まれた子や自分の体調をみないとなんともいえないですよねー🤔

    ご回答ありがとうございました!

    • 8月24日
(˶' ᵕ ' ˶)

私は、出産して2週間検診を受け、生後15日で沖縄から福島に飛行機と新幹線を使って帰りました。

やってみてですが、生後まもない子は、飛行機に乗ってる間ずーっと寝てるので移動めっちゃ楽でしたよ

赤ちゃんの身体への負担を心配していて、5人の医師に相談しました。産婦人科医と小児科医。出産する所と里帰りしたあとの病院(1ヶ月検診を里帰り先で受けた為)。

5人の医師全員に「赤ちゃんは大丈夫だけど、お母さんの方が心配」と言われました。

出産で交通事故並みの身体へのダメージがあるからだそうです。

私は移動してなんの問題もなかったです。

  • (˶' ᵕ ' ˶)

    (˶' ᵕ ' ˶)

    私産後うつみたいになったので、産んだ後、里帰りオススメです。

    • 8月24日
  • ままり

    ままり


    生後15日でも移動できたの、すごい!たしかに寝てくれる時期なら逆に移動しやすいのかもしれませんね。

    わたしも産後うつになったりしないかが心配で…笑
    産んだ後里帰りも考えてみます!

    • 8月24日
  • (˶' ᵕ ' ˶)

    (˶' ᵕ ' ˶)

    ちなみに生後8日から飛行機乗れます

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

飛行機の距離ということは、産後1ヶ月でお母様と一緒に飛行機に乗って実家に帰るということですか?

どれくらいその後実家に滞在されるのかわかりませんが、2ヶ月から予防接種なども始まります。

私も出産と同時に転勤、里帰りをしましたが、2ヶ月になる時には、住んでいるところに帰るのが1番いいと思います💦予防接種の補助券、定期検診の案内、新生児訪問などなど。生まれてから1年間は行政とのやりとりがたくさんあるので、違うところ(遠方の実家など)に住んでると手続きがすごくめんどくさいです😂

生後1〜2ヶ月で何度も飛行機に乗るのは、なかなか大変そうです💦お母さんも赤ちゃんも。

私なら、手伝いに来てもらうなら、その後の実家には帰らないですかね🤔

  • ままり

    ままり


    なるほど、予防接種もろもろの行政手続き…!盲点でした!
    そういう観点も踏まえないとですね😳

    そういった手続きや制度も調べてみて、どうするのが良いか検討してみます!ありがとうございます!

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産後、実家に長くいるなら、住民票移した方が楽かな?とかも思いましたが、保険証の関係や扶養の認定とかで、夫と違う住所になるとそれはそれですごくめんどくさくて💦

    でも、住民票があるところでしか乳児医療や、予防接種など行政のサポートを受けられないので、そこがけっこう難点でしたね🤔

    うちは転勤と出産が重なり、里帰りもしたため、産院でもいつまでこっちにいて、いつから新しい市に行くのか、新生児訪問はどちらの市で受けるのか、予防接種が始まるけど小児科は探してるかなど、たくさん質問されました😂

    まだまだ時間はあるので、ゆっくり調べながら考えたらいいと思います🫶正解なんてないので!

    • 8月24日
  • ままり

    ままり

    実家に長期滞在するのなら、住民票を移しておくというのも一個の手段ですよねー!それはそれでめんどくささがあるみたいですが…。

    転勤と重なるのはいろんな変数が増えてさらに複雑になりますね!おつかれさまでした🙏

    たくさん参考になることをありがとうございます、調べながら自分に合った形を考えてみます☺️

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

自分の思うようなコメントじゃない人へは無返信なんですか?