

♡rich♡
私も妊活ゆっくり過ごしたくて仕事退職して3カ月目に入りました(^O^)バイトするにも妊娠して迷惑かけたら...とか今はタイミングじゃないような気がとか色々思っちゃってとりあえずバイト探しなど動いてません。
友達からも楽して〜とか思われてるかも(^_^;)でも今のゆっくりな時間もうないかもっと思って日々大事に過ごすようにしています。
赤ちゃんいつできるかもわからないし(こればかりは授かりものですね…>_<…)いろいろ焦っちゃいますよね(;;)

hinari
全く同じです。
私も今年の1月から専業主婦で妊活してます♡
ただ、なかなか授からず働いたほうが良いのかも…って思いながら今も家事をしながら考えてはいます。
働いたとしてもその後すぐ授かったら職場の方々に迷惑かけちゃうから、辞めるってなるだろうし…そうしたら、頑張ってお仕事探さず現状維持したほうが利口なのかなぁ?とも。
お仕事しちゃうと私の場合、人間関係でストレスを感じることが多いので生理不順になったりする可能性も出てきます。
妊活中には悪影響だから今はママになるための準備期間ってことでのんびりと家事をこなす!でもいいかな🎶って思ってます。
みんな社会で働いてますが、専業主婦たちはお家で働いてます(*・∀-*)ノ何にもしてない訳じゃ無いので今のままでいいと思いますよ♡
考える時間があるからこそ色々悩んじゃいますよね。ちょっと辛くなる時もありますが、あなただけじゃないです!一緒に妊活を優先で頑張りましょうね。

退会ユーザー
わかります。
私も専業主婦で妊活中でした。
しかも旦那の転勤でまったく知らない土地に来てしまい、旦那が働いている時はずっと1人で家にいました(._.)
そのため、子供ができるまでは外で働こうと思い就職しました。不妊治療もしてるためいつできるか分かりませんが子供の為に今出来ることをしようと思ってます。
sk916さんもバイトしたいなと思ったらするでいいと思いますよ(*´-`)

ダフィオ
私も妊活中の専業主婦です(´▽`)ノ
もう1年になりますが、子供ができたら子供中心になっちゃうから、と思って今は旦那さんに尽くしてます♪
お風呂上がりにマッサージしたり、お弁当に人参でハート作って飾ったり、いつもありがとうって手紙をお弁当に隠してみたり(≧∇≦)
こんな事したら旦那さん喜んでくれるかな♪って思って探すと楽しいですよ(o^^o)
後は、お金のかからない好きな事してのんびりしてます☆

あ★き
私も妊活中は仕事辞めちゃって暇してましたー!
通院の予定は直前にならないと決まりませんし、そのたびに急に休むのも気が引けるので、何もやらなくてもいいよねー?って気楽に過ごしてました(笑)
けど、妊活が長引いてお金がヤバくなってきたので…(*_*;
短期の季節のアルバイトしてましたよ!バレンタインだとか、お中元とか、そんな感じの。それならその期間だけ通院控えたりすれば何とかなりますし、小銭は稼げますし、オススメです(*^^*)

すきョ
わかりますぅ…
私も去年の2月に退職し専業主婦&妊活生活をはじめました。
最初はずっと仕事をしていたので家に1人でいると孤立感がドーっとやってきてなれずに過ごしてましたが、仕事を気にせず不妊治療で病院に行けることになり気分も気楽になり、失業保険の手続きと同時に職業訓練を3ヶ月受講することができて次第に孤立感はなくなりました。
妊活中だとバイトだとってなるかもしれないので、何か習い物をしてみるとか気軽な運動ができるジムにいってリフレッシュってのもあるあるではないでしょうか(^3^)/

ちーはー
すごくわかります!
結婚して旦那の転勤で見ず知らずの土地に引っ越してきて、友達もいない中で妊活をしていました。
妊活に専念したかったので、パートは考えませんでした!
まあ、義母には「パートで働いたりしないの?」と会うたびに言われますが…専業主婦はクズだくらいの言われようです。若いのに家にこもってー…って。
でも、専念できたことで結果的に妊活5ヶ月目で授かることができました!
私は妊活中に教習所に通い、免許を取得したり、好きな音楽聞いて過ごしています٩(ˊᗜˋ*)
趣味を見つけて、それに打ち込むのもいいのではないでしょうか?

109lv
焦りは良くないんですけど、やっぱ気にしちゃいますよね(-_-)
1ヶ月に1度のチャンスって、少なすぎです|ω・`)笑

109lv
気晴らしきなればなって思って、バイトを考えてるんですけど、その時に限ってすぐ妊娠したら…って考えてしまって。

109lv
確かに、こんなダラダラゆっくりできるのは今だけかもしれないですね!
お金のかからないこと、何してますかー?

109lv
短期いいですね!
少し、視野に入れて考えてみます!
それなら、その時期だけですもんね!

109lv
こんなに孤独感って感じるものなんですね(._.)
もともと運動部だったので、運動してみようかな〜

109lv
義母さんに言われるの辛いですね(._.)
私も、旦那が転勤族なのでいつ転勤になるのやら…
その時のために、今は資格取得の勉強はしています!
なかなか進みませんが(笑)

雪
私も結婚して一年間そのまま正社員で働いて妊活のために退職しました。一ヶ月で暇すぎてバイトを個人店で探しました。妊活しているなど伝えてオッケーもらったところで働きました!一ヶ月は避妊してそこから四ヶ月で無事に妊娠して今また専業です(*^^*)
個人店の方が融通もきくしと思って探しました!

退会ユーザー
やったことのある仕事のバイトならきっと大丈夫ですよ!働いた分でお給料でますし、気晴らしには外の人と接するのもいいかもしれません。ただ、仕事のストレスも生じるかもしれません。(。>д<)子供が出来た時には子供に集中するということで辞めてしまって構わないと思いますよ♡

きぃ2
私も同じですー☆
前の職場のストレスや結婚式準備等で忙しくしていたら身体を壊して入院してしまったりしたので静養と妊活の目的で今は仕事してません。
暇だなーと思ったりもしますが、人生に於いてこんなにのんびり出来ることってこの先ないだろーなと思うので、働いてくれる旦那に感謝しつつ『人生の夏休み』楽しんでます笑

109lv
hinariさんー(;ω;)
なんか、最後の方のお言葉すごい響きました。
泣きそうに…
今さら働くのも、それもそれでちょっと怖くて。
1ヶ月がすごく長く感じます(._.)

109lv
個人は融通ききそうですね!
ちなみにどんなお仕事だったんですか?

109lv
仕事のストレスが一番怖いですね。
それもそれでストレスになったらどうしようとか(笑)

109lv
身体壊しちゃったんですね。
大変でしたね(;ω;)
本当に旦那さんには感謝しきれないです(._.)

kyao
こんにちは(*≧艸≦)
私は結婚してしばらく正社員で働いてましたが授からず…パートに変えてもらいましたがそれでも授からなかったので思い切って退職しました!!
辞めてから8ヶ月ようやく妊娠して今は5ヶ月に入ります(๑╹ω╹๑)
辞めてから最初は暇で家事以外なにもすることなかったのですが、いつでも辞めれること前提でポスティングの仕事をしたり派遣で単発や短期のバイトをしたりストレスかからない程度にバイトしてました(b'3`*)
単発だと1日限りだったりで妊娠したら…とか考えなくてもいいのでオススメだと思います!!

109lv
そーですよね!
短期とか単発ならそこまで考えなくてもいいのかも!
ありがとうございます(ᐛ)
コメント