※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後10か月で情緒不安定で、自分の性格が変わったように感じています。イライラしたり冷静さを欠いたりして、前の自分との違いに苦しんでいます。

産後10か月ですが、情緒不安定というか性格がかわったというか、そう言う人いませんか?

産後のせいにはしたくないですが、ほんとちょっとのことでイライラしてしまいます。
状況を冷静に見れないですし、何か一つに固執してしまったりとかして、子ども産む前の自分とはかけ離れてしまい辛くて辛くてたまらないです。

コメント

deleted user

こんにちは。
私も産後というか結婚したり子供が生まれてから性格がかなり変わりました。
結婚前はのんびり大雑把な方だったと思いますが、産後(特に2人目が生まれてから)神経質になってしまい、子供が生まれてから初めて人と喧嘩をしたり怒鳴ってしまったりするようになりました。

たぶん産後うつだったと思います。
そこから旦那とも色々あってさらに鬱っぽくなり精神科に通院してます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも1人目を産んだ時はまだそうでもなかったですが、2人目が10か月になるのですが、同じく神経質になってしまったというか、完璧主義というか、焦り感情というかがすごいです。
    もう自分をコントロールできなくなってきてます。

    精神科に通い変わりましたか?

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    焦りの感情わかります。

    正直精神科に行き何か変わったのかと言われれば、何も変わっていません🥲

    • 8月24日
くんくん🐶

産後一年くらいは瞬間湯沸かし器みたいに、カッ!!😡ボーン!!👊って感じなくらい短気になってました😅
特に旦那への当たりが強くなって、些細なことでキツく責めたりひとつのことに囚われてネチネチと文句言ったり、自分でもコントロール出来なくてしんどかったです💦

子どもが生まれるまで付き合ってから7年間、一度も喧嘩したことないくらい仲良しで穏やかだったのにそんな感じになってしまって、自分が自分じゃなくなったみたいで辛かったです😭
あと潔癖症?っぽくもなったりして、洗濯の干し方ひとつとってもそうだし、自分の中の「こうじゃなきゃダメだ」に囚われてちょっとのズレが許せなくて気になっちゃったりしてました💦