※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがママを認識しているか不安です。他の人に抱っこされると泣いてしまい、寝かしつけもママしかできなくなりました。この状況は普通なのでしょうか?

生後2ヶ月でこんなにもママを認識するものですか?

現在生後2ヶ月(あと2日で3ヶ月)の女の子を育てています。
元々好き嫌いがハッキリしていて、私と敷地内同居している私の母の抱っこ以外はすぐに泣いてしまう子です。
夫や私の父、祖母の抱っこでは泣いてしまうため、家事は母と私が抱っこを交代しつつおこなっていました。
産後2ヶ月ほどはまったく寝てくれない子だったこともあり両親の提案で実家で過ごしていて、その時は私か母が寝かしつけをしていました。

お盆頃に自宅に帰ったのですが、その頃から私の母ですら泣いてしまうことが増え…💦私の方を見て甘えたような泣き声で泣いています😂

子供が寝る直前にお風呂に入るのですが、お風呂をあがった途端、私以外の抱っこだとギャン泣きで…😱
寝かしつけも私しかできなくなりました😱

ママと認識してくれてそうでとても可愛いのですが、私も子供をお風呂に入れた後髪の毛を乾かしたり歯を磨いたりと寝る準備をしたいのに全然できず🙄

こんなものなのかお聞きしたいです😭💦

コメント

ままり

母親を認識しているというか抱っこの仕方や硬さ?笑 が不快なんでしょうね🤣
そんな感じでした!でもずっとママがやってると本当にママじゃないとだめな子になってこっちもしんどくなるので、泣いてても旦那さんに寝かしつけとか任せてもいいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    夫や父だとわかるんですが、最近まで大丈夫だった私の母までダメになってしまったのが1番困っていて…😮‍💨
    母は長く保育士として働いていて体型も似ているし抱っこも私よりうまくて…😭
    夫に任せようと何度か挑戦したんですが、真っ赤な顔で息が止まるぐらいにギャン泣きで…それで20分でも30分でも泣くのでさすがに夫も子供も可哀想になってきてしまって結局私が寝かしつけすることになります😭

    • 8月24日
みっくみく

うちも今下の子が生後2ヶ月の子が居ますが、最近私じゃないと抱っこダメになってきました!😅
昼間の寝る時は旦那でも何とか大丈夫ですが段々夕方の機嫌悪くなって来る時は私が抱っこしないと全然泣き止みません。笑
旦那は上の子で慣れてるのか「段々ママじゃなきゃダメってなるんだよなー今だけだよなーと思ってたのにもう俺じゃダメかー」って嘆いてました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    同じような方がいらっしゃって安心しました😭笑
    可愛いんですが何も進まなくて😂
    ママの特権だと思って頑張ります😂💪

    • 8月24日
  • みっくみく

    みっくみく

    わかります。
    可愛いけど疲れてしまいますよね😞
    横でゆっくりお風呂入ってご飯食べてる旦那にイライラしてました😅
    抱っこ紐はどうですか?
    出来たら両手空くので少し楽かもです!
    私は首座るまで抱っこ紐も怖くて出来なくて、だからって旦那に任せて赤ちゃんずっと泣いてるのも可哀想で出来ず結局片手に抱っこして右手で上の子のご飯やお世話したり自分のご飯食べたりしてます😅
    泣き声が気になってしまって泣きっぱなしが出来ないタイプなので😅
    頑張り過ぎたら疲れちゃうので休める時休んでくださいね😂

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼は掃除などしたい時に抱っこ紐にいれてます!
    ただ抱っこ紐だと寝てる時間以外は動いていてほしいみたいで😂家の中をウロウロする羽目になります🥺💦
    同じく泣いていると気になって泣きっぱなしにできず中々解決策が見つかりません😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月25日
ままり

同じくです!!!🙋‍♀️
日中はぐずっても旦那でも大丈夫ですが、夕方はグズグズしだすと、私じゃないと泣き止みません😂なのでいつもバタバタ風呂に入ってその間旦那に見てもらって、相当ギャン泣き声枯れるくらい癇癪起こして、抱っこ変わると何事も無かったのようにすんっと泣き止んでご機嫌になります😇

そして私が抱っこしてウトウトしだした頃にまた旦那に抱っこしてもらって寝かしつけてもらってます!癇癪起こすまで泣く時はママじゃないとダメなので、2ヶ月でもママじゃないとダメなのあると思います!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    日中と夕方以降で全然違いますよね💦
    私もダッシュでお風呂入ってる間ギャン泣きなんですが、夫もその状況が辛いのかお風呂に覗きにきて…😂いつもかなり急かされてお風呂に入ってます😂
    うちの子寝てても夫に代わった瞬間ギャン泣きで😱💦
    なんとか慣れてくれたらいいんですが😭

    • 8月25日