※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっころ
ココロ・悩み

息子がプールが怖いと言っているが、無理して入らせる必要はない。息子のペースで進めることが大切。どんな声掛けが良いか悩んでいる。

【プール嫌いの息子への声掛けについて】

今月入ってからプールに入りたくない、、と何回か言われてました。
水が怖いらしいです。
涼しいよ〜楽しいよ〜とか(楽しくないって言われる😅)
どうしても入りたくなかったら先生に言いな〜って言って、
本人も、うん、、入ってみる、、、って感じでした。
今朝、着いたらクラスの子はほとんどプールでいなかったんですが、
他の子着替えさせてる先生(担任じゃない)が、「𓏸𓏸くんも着替えよ〜!」と言われて、
自分で先生に入りたくないって言いにいきました。
なので今日は入らなかったんじゃないかと思います。
たぶん入ったら楽しいんだろうけど、別に入りたくないなら無理して入らなくてもいいかな?と思ってるんですが、
甘やかしですかね?
お風呂も好きだし、お出かけの水遊びも普通にしてたのでそこまで怖いって感じでもないのかな…?
怖いなら息子のペースで、とは思いますが、親からはどういった声掛けをしたらいいのでしょうか?

コメント

deleted user

私なら怖いなら別に入らなくていいと思いますね🤔
甘やかしとも思わないです。

「怖いんだねー。じゃあプール入りたくないなら先生に自分で怖いから入りたくないって伝えてね」と言います。


お出かけの水遊びを普通にしてたなら全然問題ないかと思います。

はじめてのママリ🔰

水への恐怖心が増すのが一番いやなので、自分でちゃんと言えたこと褒めますね☺️
次入れたら入ろうか☺️

くらいしか言わないです😊

はじめてのママリ🔰

うちの子は水が怖いではないのですが、
プールの時間に裸足で芝生を歩くのと、泥を踏むのが嫌みたいで、プール嫌だと言っています(プールといっても水遊び)

泳ぎを教わる訳でもないしと思い、一応毎日水遊びどうするか聞いて本人の意思を尊重しています(結局毎日水遊び不参加です💦)
洗濯減るしまぁいっかと思ってます💦