※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭です。幼稚園や子育て、知育に関する質問を受け付けています。1歳10ヶ月の双子の育児経験もあります。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

現在1歳10ヶ月の双子(息子は発達ゆっくり)
がいるのでそれまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

ma

1歳4ヶ月になる娘がいます👧🏻
1歳頃から私の肩や腕を噛むようになりました。痛いのを堪えて無反応もしくは怒る、という対応をとっていました。最近は噛むことが無くなったなぁと思っていました。
ですが、先週甥っ子(2歳4ヶ月)とおもちゃの取り合いになった際、腕を噛んでしまいました。それも2日間で3回もです😮‍💨
めちゃくちゃ怒りましたが、私の心情としては悲しさの方が強くて、、🥺
噛んだ際はどう対応したら良いんだろう、他のお友達にしてしまったらどうしよう、と悩んでいます。

  • りり

    りり


    この時期はうまく言葉にできなくて噛むのはごくごく当たり前のことですよ😌
    自分の気持ちを言葉にできるのは早くても2歳以降で、それまでは噛んだり叩いたりで伝えようとします。

    一緒に遊ぶというより、集団で固まるけど1人で遊ぶというのが正しい時期でもあります。
    なので自分の世界とは違うことが起きて嫌な思いをしてしまうのかもしれませんね💭

    噛んだ時は「ガブはバツ!」と厳しく一言だけ伝えて、少し距離を離してあげてくださいね🙌🏻
    その後相手のお友達に「痛かったよね。ごめんね」とママが謝るのを見せてあげてください!
    気持ちが落ち着いていたら一緒に頭を下げることもしていいのですが、無理にさせなくても大丈夫ですよ😊

    • 8月24日
  • ma

    ma

    詳しくありがとうございます🥺
    以前ママリで噛み癖の改善について質問した時に、改善方法ではなく「我が子が噛まれたら絶対嫌です!噛み癖は友達が離れていく1番の原因ですよ!」と言われ、「そんなの言われなくても分かってるよ🥲だから聞いてるのに🥲」と責められた気持ちになり落ち込んでいました。

    プロの方にそう言っていただけるとありがたいです🥺❤︎周りの子であまり噛み癖のある子を見たことがないので、当たり前って言ってもらえるだけで救われます🥲謝ってるところを見せるの、たしかに大事そうですね!

    • 8月24日
ママリ

年少です。
前の保育園に2年半通い
引っ越しで自宅保育を1ヶ月半して
いま新しい保育園に入園し
1週間経ちました。

登園拒否がすごいです。
大泣きして、引き渡しの時は大きな声で叫んで泣いて先生に抱き抱えられて行きます。
降園時は「楽しかった」と笑顔です。
夜になると「明日は行きたくない」と言い出します。
理由は「先生が怖い、おもちゃが楽しくない、お友達が怖い、ママとバイバイが嫌、給食が嫌」など色々言います。
園にママ友が1人いて、そのママの周りに聞いてもらったところ、うちの子の担任の先生の評判は悪くないみたいです。
朝から死んだ目をしててなんとか準備して行きます。
このまま時間が解決するでしょうか。
先生が言うに「お友達の名前までは覚えてないけど、結構おしゃべりしててハイテンションで楽しく遊んでいます。先生たちにもすっごく喋りかけてくれます。」とのこと。
元々の性格は人見知りなしで、前の園ではクラスを超えて仲良しのお友達がたくさんいました。

  • りり

    りり


    今まで2年半通っていたということは、それだけお子さんにとって親しい場所、先生、友達がいて安心する場所だったと思います😌
    子どもにとって転園は、大人が海外移住するぐらいの大きな環境の変化になります。
    なので今までは泣かずに登園していたけど、新しいところで緊張や不安から登園拒否になるのは当たり前のことなので、そこに関しては何も気にしないでくださいね🌸
    保育園側もあるあるですし、登園拒否の扱いには慣れてます🙌🏻

    入園してまだまだ1週間。
    緊張、不安があって当たり前ですし、その中でもママと離れるときだけ泣いて活動に参加できるって素晴らしいと思います👏🏻
    おそらくお子さんが新しい保育園を安心できる場所になれば涙も出なくなるかなと思うので、このまま様子を見てくださいね😊

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ


    詳しくお返事くださりありがとうございます。

    気になるのが「いつもの先生が怖いの」と言うんです。泣きべそ気味で登園してから、教室が近くなるとギャン泣きに変わり「先生がいやなの!」と言います。
    いつもの先生、というのは担任軍の中のひとりの先生です。
    その先生が食事の時や昼寝のときに隣にいてくれるみたいで一番関わる先生です。
    まぁ他の先生が迎えにきてもギャン泣きで抵抗するのですが…
    いつもの先生が怖い、嫌だ、というのは1番関わるからこそ嫌ってしまっているのでしょうか。
    明るくニコニコ優しい!みたいな先生ではないので、子供の目には怖い先生という印象なのでしょうか。
    それとも、何かきついことを言われてる??と不安になります。

    昨日、私が家で「〜でしょ?〜って言ったじゃん?」みたいな嫌味な言い方を子供に対してしてしまったことがあったのですがそのときに「先生みたいな言い方しないでよ」と半泣きで言われました。すごく気になっています。

    • 8月24日
  • りり

    りり


    1ヶ月ぐらい様子を見て、他の先生には慣れたけどその先生にだけ泣くなどがあれば、違う担任に相談していいかなと思います🤔💭
    どうしても人間同士なので合う合わないは出てきます。
    複数担任なら違う先生に慣れるだけで様子も変わることもあるあるなので、とりあえず慣れるまでは全て様子見かなと思います🙌🏻

    ですがお子さんから「叩かれた」「嫌な先生にだけ怒られる」などがあればすぐに相談してくださいね!

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ


    とても参考になります😭
    ありがとうございます!
    すべて様子を見て長く続くようなら他の先生にでも相談してみようと思います。

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

2歳7ヶ月の娘
私が怒るときの口調が印象深いのか、普段からきつい言葉遣いをします😢
「◯◯するだけって言ったでしょー?」とか「違うって!◯◯ってするんだよー!」とか怒ってるような口調でいいます😭
周りからは「幼稚園生らしい話し方をするようになったね😅」と言われます(最年少クラスに行ってます
お調子者で優しく言っても言うことを聞かない娘にどのような口調で接したらいいんでしょう…
私が改善すれば娘の喋り方も変わってきますか?

  • りり

    りり


    お子さんの口調って本当にママのコピーなので、ママの伝え方を変えてみる方が一番早いかもしれません🤔💭

    「◯◯するだけって言ったでしょ」
    →「◯◯したらどうするって約束したんだっけ?」
    「違う」
    →「あれ?これどうするんだっけ?」

    みたいにお子さん自身が気付けるような声かけにしてみると、少しずつ変わってくるかなと思います🌸


    とは言いつつ私も保育では上のような声かけができても、いざ我が子となったら保育者失格のような声かけになります🥲
    お互い共に頑張りましょうね!

    • 8月24日
くま

上の子2歳8ヶ月の男の子👦🏻トイトレについてです

今現在は、紙パンツを履いていて調子が良ければ1日4.5回(起きた時、朝おやつの前、お昼の前、お昼寝のあと、お風呂前、だいたい決まった時間に誘ってます)トイレでおしっこができてます☺️
特に座ることに関して嫌がる様子はないです𓏲𓇢𓂅
お風呂で湯船に浸かっているときだけはおしっこがでそうになると、上がってするので感覚が全く分からない訳では無いと思いますが、普段のあそんでる中ではおしっこ出る~とは言わないです

これからどうやって進めていくかわからないので教えてほしいです✎*
これから布パンツを履いてみるのか、誘って出るじゃなくて出る前に伝えられるようになってからなのか、など🤔

  • りり

    りり


    オムツだと安心感が凄くあるので、ママとお子さんのやる気があれば日中は普通の布パンツで過ごすといいですよ🌸
    出る感覚はあっても自分から行きたいと伝えることが大切なので、たくさん漏らしながらその感覚を身につけてあげてくださいね🙌🏻

    できれば布パンツにしたら誘わず、「おしっこ出たら教えてね」からスタートするといいですよ!

    • 8月24日
  • くま

    くま

    なるほど😌短い時間からでも布パンツ始めてみようと思います🫶ありがとうございます!

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

質問失礼致します🙇‍♀️
将来幼稚園に入園させる予定です。

まだ5ヶ月なのでこの先の発達具合など分からない時点での質問なんですが、幼稚園の面接に落ちる基準などはありますでしょうか?

今の所ここという候補はまだありませんが、教育系よりはのびのび系の私立で考えています😃

  • りり

    りり


    園によって様々ではありますが、指示が少しでも通ったら話せなくても入園できるところが多いですよ🌸
    私が勤めていたところでも、会話はできなくても落ち着いて指示が通るお子さんは入園できました😊

    お受験になれば話は違いますが、基本的には少々発達がゆっくりでも大丈夫です🙌🏻

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着きや指示が通れば大丈夫なんですね😃
    頭に入れてその辺りの発達も見つつ、探す時の参考にさせて頂きます!ありがとうございました☺️

    • 8月24日
はじめてのママリ

年長で5歳半の息子が春ぐらいから反抗期っぽいです…
ピークよりマシになりましたが…

一言目に嫌!から始まる

聞こえてるのに返事しないから、聞いてる?ママなんて言ってた?に対してはちゃんと答えてる…じゃあ返事ぐらいしてとなります…

歯磨きしようねーと言うと、今やろうと思ってたとか言う…

聞いてないと思い、同じ話すると何回も言わなくてもわかってると言ってくる…

とにかく怒る頻度が増えました…
私も毎度毎度対応してるとしんどいので怒ってる時は無になって放置しますが、たまにイラっときて怒ってしまいます…するとさらにヒートアップしてきます💦

幼稚園ではいつも笑顔で穏やかなようで怒ると言うと先生にびっくりされます😅

これって中間反抗期ってやつですか?

  • りり

    りり


    たしかに反抗期なのかなと思います🤔💭
    男の子って聞こえてても返事しないことが本当に多いですよね〜!
    大人の男性でもそうなので以前調べましたが、脳の構造的に返事をしないみたいです😮‍💨
    以前辻希美さんがテレビで「返事と挨拶だけは絶対にする」のが唯一の約束事と仰ってたので、それをしっかり息子さんに伝えるのもいいかもですね🌱

    もし口答えをしてきたら、振り返るように叱るのはどうでしょうか?
    ・何回も言わなくても分かってる
    →ママは返事がなかったから分かってないと思うから何回も言う
    ・歯磨き今しようと思ったのに
    →毎日時間を決めて、それを過ぎたら声をかける
    など、お子さんがある程度生活を決めたり、約束をするだけでも違ってくるかもしれませんね😊

    • 8月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり返事しないのも男の子あるあるなんですかね…
    確かに夫にもたまに聞いてる?ってなる時あります😂

    返事と挨拶だけはってほんと基本ですが大事ですよね‼️

    返事なかったら毎回、返事がないから聞こえてないと思って何回も言うの!と言ってるんですが直らずで…💧

    歯磨きや着替えも毎日時間決めてやるといいかもしれないです!時計の針とかで言うと勉強にもなりますし😙

    生活リズムを作ると体と頭で覚えてくれそうですよね📝

    • 8月24日