![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝、子どもが授乳を求めて起きるので、朝起きが遅くなって困っています。保育園では飲まず、授乳をやめたいけど難しいです。3歳になる子どもについて、どうしたらいいか悩んでいます。
朝、私だけ先起きようと思っても、子どもは起きてすぐパイになってしまうから結局起きるのいつも遅い。
おしゃぶり替わりだから離さなければ30分〜2時間はしゃぶってる。
離すと泣いちゃうし。
朝寝ぼけながらベッドで飲んで、そのあとソファーで飲むから私は全然動けない、もう授乳辞めたいと思うけどパイパイマンだから無理かな、と思ってる。
保育園行ってるから昼間は飲んでません。
もうすぐ3歳なのに、、どうしたらいいんだろう。
- 🫧(妊娠34週目, 4歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そもそも授乳を辞めたらいいのでは?🤔
終わりだと言えば、言葉は理解できる年齢ですよね?
怪我しちゃったから、もうできなくなっちゃったんだ〜とか、もうバイバイの時期なんだよ〜あと⭕️日でおしまいね〜とか卒乳の方法はたくさんあるとおもいますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も保育園行っていて3歳2ヶ月まで授乳していました。
夜間断乳はしていたので保育園から帰ってきた時だけでしたがそろそろ終わりにした方がいいかなと思って進級する時にお姉さんクラスになるからおっぱい終わりにしようねと言い聞かせて辞める事ができました。
2時間は辛いと思うので夜間断乳か授乳卒業をお子さんと話し合ってみてもいいのかなと思います😌
分かりやすいのは3歳のタイミングなので3歳のお誕生日来たらおっぱい終わりにしようと言うのがいいかもしれないですね🤔
![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ茶
質問者さんが、まだやめたくないのであればそのままでいいと思いますが、
もう会話もできる年齢なので、卒乳してといいと思います。
離すと泣くといいますが、別に泣くのが悪い事でもないですし、卒乳には必須の道です。
3~1週間はギャン泣きかもしれませんが、乗り越えたら卒乳できますよ。
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
子だけじゃなく、親も辞める気はないのかな?とお見受けします。
辞めようとお話ししたことはありますか?
コメント