※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaaya
ココロ・悩み

出産前と後どちらに籍を入れるか悩んでいます。籍を入れる気持ちがわかず、親からのプレッシャーもあります。産前鬱が続く可能性も考えると、早めに籍を入れたいと思っています。

【出産前に籍を入れるべきか、出産後に籍を入れるべきかについて】

授かり婚なのですが、
仕事やらなんやらで産前鬱になりました。

そのせいなのか、なかなか結婚したい気持ちにならず
まだ籍を入れれてません。
彼は「〇〇が落ち着くまで待つよ」と言ってくれるし、
その言葉に甘えずるずるきました。
しかしあと3ヶ月ちょいで予定日です。

親は早く籍入れなさいと言ってくるのてますが、
メンタルが上手くもっていけません。

もちろん子供ができてすぐの頃やできる前は
結婚しようと話していたし、私もする気でした。

産後も鬱が続く可能性は大きいので、
早く籍入れないとと思う気持ちもありますが
婚姻届をなかなか書けません。


みなさんなら出産前と後どちらに籍を入れますか?


わかりにくい文章ですみません🙇🏻‍♂️

コメント

ままり

籍を入れるとすぐに手続きしないといけない事が沢山あるので(名義変更頭)産後動けないことを考えると生まれる前動けるうちに済ませた方が楽だとは思います!

サト

出生届出した後に入籍となると、子の父親に認知届出してもらったりしないといけなくなるので手間が増えるかなと思います。産前鬱ならきっと産後もうつ状態でしょうから、余計辛くなりそうな気がします。