※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぅ
妊活

妊活中で、旦那が協力せずイライラ。どうすればいいですか?

もう悲しさと怒りとで感情がごちゃごちゃで、1人でどうしていいかわからないのでここで吐かせてください

そろそろ子どもがほしいと思い半年以上前から妊活をはじめました。
旦那は漁師のため、冬場は4か月ほど丸々海にいます。今の夏場の時期も、不定期で海に出るため、妊活のタイミングを狙うのがすごく難しいです。
しかし妊活を始めてから、本当に奇跡かのように排卵日前後に出港がなくお家にいたため、毎月妊活に取り組めていました。しかし、生理も安定しているし、排卵検査薬や基礎体温をつけてタイミングをとっているのになかなか授かれません。先日婦人科に私だけ行き、不妊相談をして軽い検査もしました。特に異常はなかったです。
次回旦那さんも一緒に不妊治療についての説明と、排卵予定日前の検査(私の内診と、旦那の精子の運動量の検査等)があるからきてねと言われ、タイミング法をスタートさせることになりました。
旦那に話し、それなら絶対休みを取る!といって休みをとってくれました。私も仕事の休みをとって、病院に行く日時を予約しました。
明後日が病院の日なのですが、今海にいる旦那から連絡があり、魚が大漁してるからそのまま海に残るから病院に行けないと言われました。
タイミング法の話もしたのに、1か月に一度のこのタイミングしかないのに、その約束を簡単に破られて本当にイライラしています。
この文章だけだと、また来月頑張ってと思うかもしれませんが、私たちは毎回タイミングが取れるかといったらそうではありません。普通の家庭より、一年のうち4か月(出港していればさらに数ヶ月)チャンスが少ないという感じです。家にいる時に頑張って妊活に取り組みたいのに、、、
こんな状況を毎年繰り返すつもりなのか?いつ授かれるのか?余計に不安です

そもそも旦那は子どもが欲しいという割には毎月リセットが来てもあまり気にしてないように見えます
私も最初の数ヶ月は、まあもう少ししたらできるでしょうと思っていました。でも今は焦りに変わっています


本当にイライラして離婚して別の協力的な旦那を探してやりたいと思うほどです。(イライラしてるのでそうやって考えてるだけで実際は違いますが)


とにかくイライラと悲しさで涙が止まらないのでここにかかせてもらいました。

妊活にストレスはいけないと言われてもこんな状況で無理です

旦那が協力してくれないとストレスもなくなりません


みなさんこんな場合どうしますか?

妊活中で、旦那が非協力な方どうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚数年前たってる若くなければほんとにいらいらします。
わたしもすぐにはできず、お金もなくやっとでした、、

旦那さん仕事だから仕方ない
でもムカつきますね。
旦那にヒヤッとさせる仕返しストレス発散見つけられるといいですよね

逆にストレスなくなるよう二人で旅行とかいってみるのもいいかもですね!

  • すぅ

    すぅ

    コメントありがとうございます。

    そのように共感してくださってアドバイスもくださりありがとうございます😭
    ひとりでイライラして涙が止まらなかったので、そんなふうに言っていただけて気分が楽になります。
    ヒヤッとさせる仕返し本気でしてやろうと思います!!!!笑怒

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぅさんいいえいいえ!

    子供ができるとほんと息抜きできないので、とことん旅行など自分がしたいこと楽しんでるといいかもです!

    • 8月24日
  • すぅ

    すぅ


    そういう考え方をアドバイスして頂けると、本当にその通りだ!!って思います!!

    旦那がわかってくれないのはイライラしますが、自分がしたいこと楽しみます!✨

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

妊活に焦りを感じるのって女の人だけですよね!
毎月卵ちゃんを迎えて生理で排出してって実際に身体で経験する女性と、言い方悪いですがただ出すだけの男性とはやっぱ感覚が違うんですよね!
うちもそうでした!本当にわかってんの?😡って何回も思いました!

旦那さん病院行く気はあるようですしただ仕事忙しかったんだろうな、とそこまで非協力だとは感じませんでしたが、自分のパートナーだと捉え方変わりますよね。
今は妊活のことで頭いっぱいだと思います。美味しいもの食べてリラックスして、旦那さん帰ってきたら落ち着いて責めたりせず、自分の気持ちを少し話してみるのがいいかもしれませんね!

  • すぅ

    すぅ

    コメントありがとうございます。

    共感してくださるだけで本当に本当に気持ちが楽になります😭
    私も色々わかってはいるつもりですし旦那もいい人なんですが、自分が切羽詰まってしまってイライラして、何で自分だけって嫌になります。

    もっと向こうから取り組んでくれたらいいのになって、思ってしまいます。


    けど本当にコメントで気持ちが軽くなりました🙇‍♀️ありがとうございます😭!
    美味しいものたべます!!!!!

    • 8月24日
ひ

何回言ってもなかなかわかってもらえなかったです😅💦

明日にしよ?とか………
そーゆう問題じゃないんだよー!!!🤬🤬🤬って…
何度も泣いて、喧嘩して…
もう別れようと思ったりもしました😅💦

ことの重大さをわかってないんですかね?😅

妊娠出産って奇跡の集まりみたいなものだから…
少しでもチャンス欲しいですよね😭

  • すぅ

    すぅ


    コメント泣いちゃいます😭😭😭
    ありがとうございます😭😭
    気持ちをわかってもらえるだけで本当によかったです。
    みなさんそういう経験をのりこえてらっしゃるんですね😭

    もうわかってもらえたら奇跡ぐらいですね

    ひとりでさっさと妊娠できたらいいのに、、、泣
    こんなんで不仲になりたくないのに、イライラしすぎて我慢できませんでした🥲

    コメント救われます。ありがとうございます😭

    • 8月24日
  • ひ

    わかりますー😱💦
    子ども欲しくて喧嘩になったりイライラしちゃうなんて本末転倒だな…って思ってました😭💦💦💦

    成田離婚とか熟年離婚があるなら妊活離婚もそのうち流行りそうですよね😰💦

    旦那さまに伝わるようにゆっくりお話しできる時間があれば…と思いますが…海にいる時間が長いならその時間ももったいないなぁと思っちゃいます😭

    • 8月24日
ママリ

めちゃくちゃわかります😭
うちも職種違いですが月の半分は家に居ないし、居てもそのせいで疲れてる事も多く難しかったです。しかもその疲れが原因でか精子の数値も安定していませんでした。

そのような状況であればタイミングなどで精神的をすり潰して長期化させるよりも あっさり体外受精に進むことをおすすめします。それなら凍結さえしといて後は女側だけの計画で進みますし、断然ストレスフリーでしたよ!

ママリ

慰めになるかわからないですが、、、私も私の周りも不妊が結構いたのですが、友人は結婚12年授からず諦めようかとお休みした半年後に自然妊娠でクリニックから「お役に立てなくてごめん」と言われたそうです。

別の友達は42歳をすぎて諦めた1年後に自然妊娠、、、困惑したそうですが嬉しそうでした。

2人目不妊も多く、夫自身兄弟と10歳離れていて、私の子も5つ違いです。

言わないだけ、目立ちにくいだけでけっこうみなさん苦労していますよね💦💦

私の時もそうだったのですが、2人目といえど不妊が辛くて、友人に相談したところ「夫に感謝して今の家族に感謝しないと続かないよ」と言われてハッとしました。

集中しすぎて大事なものを見失わないようにですね😊

はじめてのママリ🔰

その絶望感や裏切られた感わかります〜
うちは、毎日家にいるのに仕事で疲れたけん、今日は無理と断られ私はぶち切れ。
夫婦関係が冷え込みました🤣
尚のこと、自然妊娠なんて無理でした。
喧嘩ばかりで精神的に良くなかったですから。
そんな喧嘩ばかりだと赤ちゃんだってお空から降りてきてくれないんですよ〜
だから、年月経ってしまって顕微授精しましたよぉ!
医療のチカラを借りて、意地で授かりました。
旦那の協力は精子提供だけなので正直、私だけ体張って頑張って作った息子だなと思っています。

旦那様は仕事で、そりゃ海に命懸けで出てるんですが…
仕事で家庭の為にやってるんでわかるけど、その上でやっぱり腹が立つんですよね!
吐きどころのないこの怒りが辛いですよね!
妊娠・出産は、、女しかわからんないと思いますけどスゴイとこですから…こちらの気持ちも分かってくれ!ひと言で片付けないでくれ!と言いたい。

ならとりあえず、精子だけ出しといてな!病院持って行って、人工授精すっから!
貴方は、お仕事頑張って!
私も妊娠するため頑張るから!って言えたら良いですけど、簡単じゃないですよね💦 
命ひとつ生み出すのって道徳倫理にも関係しますから
大変な事ですから。

でもでも家族計画として、夫婦の年齢や子育てのタイミングあると思うので そんなご職業の旦那様なら割り切って病院に相談するのも手だとは思います。
だって、仕事で大漁で断られちゃうんだからこちらも遊んでるわけじゃないし、言い分聞いてくれってなりますよね!
でも、なにより健康なら自然妊娠が良いですよね❤️
でもばっかり言ってますが、話合いだけはしっかりして、旦那様に気持ちを伝えてください❤️
応援してます〜