
コメント

なっとー
お母さんが落ち着いて連れて行けるなーと思ったタイミングでいいと思います🥺
急かされてるわけでは無いですよね、、?
うちは3ヶ月で来てもらい(お食い初め)、
7ヶ月で義実家(新幹線2時間半+別途交通機関必要)へ行きました🫶🏻
自分たちの両親・祖父母以外の親族には合わせたことありません😂(友達には4ヶ月くらいから合わせてます😂)
なっとー
お母さんが落ち着いて連れて行けるなーと思ったタイミングでいいと思います🥺
急かされてるわけでは無いですよね、、?
うちは3ヶ月で来てもらい(お食い初め)、
7ヶ月で義実家(新幹線2時間半+別途交通機関必要)へ行きました🫶🏻
自分たちの両親・祖父母以外の親族には合わせたことありません😂(友達には4ヶ月くらいから合わせてます😂)
「子育て・グッズ」に関する質問
保育園行き渋る子供に対して怒ってしまった事ある方いますか😔? 4月から保育園に行き始め、まだなかなか送り出すのが大変です。 ただ、保育園は親の都合で行かせてるので子供からしたらお家が良いとなるのは当然だし、行…
娘に体操教室🤸♀️を考えてるんですが 幼稚園で放課後(?)にやるとの普通の体操教室 皆さんならどちらにしますか?💡 ̖́- ・月謝は気にしないor変わらないと仮定。 ・特に体操選手にしたい!とか何ができるように!とか …
保育園でのお昼寝について💤 もうすぐ1歳になる息子、4月から保育園に通っていますが 保育士さんより、 「過敏なところがあるのか、小さい物音でもすぐ起きちゃって…」と言われ、なかなか長くはお昼寝できていないみたい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!帰るとなると早めに義実家には伝えておかないとなので時期に迷ってます🤣というのも生後二ヶ月ごろに実家に帰省しようか悩んでいて、そのついでに義実家にも孫を見せにいったら喜ぶかなあと☺️
二ヶ月だとどんなもんなのか気になって🤔
やっぱり自分のタイミングが一番ですよね!
なっとー
それはもちろん喜ばれると思います☺️
元々仲が良く、メンタル的にも大丈夫!というのなら全然いつでも行っていいと思いますよ🫶🏻
2ヶ月は10月ごろですかね?
でしたら気候も良くなっているでしょうし、いいかもしれないです😊
首も座ってるか微妙な時期でとても小さいですし、子によって睡眠や食事時間や機嫌が変わりますのでそこは万全に対策して外行っても大丈夫と自信ついてから遠出がいいかなとは思います🤔が、
旦那さんも一緒であればあまり心配はないかなーとも思います✨