※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
P
子育て・グッズ

3歳児のご飯時間にイライラしています。食べたいと言うくせに食べない態度に困っています。皿下げると食べたいと騒ぐので困惑しています。どうしたらいいでしょうか。

3歳児のご飯時間まじでイライラします😇
お腹すいたって言うくせに出せばちょっと食べてもういらない、食べないならお菓子もなんもないよと言うと食べると言いながらもちんたらちんたら、イライラして皿下げれば食べたいと騒ぐ、なんなんですか🫠?
みなさんどうされてるんでしょうか…🥹

コメント

nakigank^^

3歳ならメリハリつけてあげた方が子供はわかりやすいと思いますよ。
ママは言う通りにしてくれるから甘えてるんだと思います。😊

なので、何回か説明しても食べない。時間決めて時計を見て、ながーーい針が4にきたらおしまいだからねって見てもらうようにして、3の時に時計みて!あと5分だからね〜
もうそこで絶対ご馳走様です。
ないないだからね〜
ギャンギャンしても無理だよ〜
って言って、4になってこれ以上食べる気ないなと思ったら、はいおしまいね!4までって言ったよ?って下げます!

その後ギャンギャンに言われても、ママは説明しました!
4までって何回も言ったし、あと5分だよって教えてあげたよ!
食べない人が悪いです〜
お腹空いても知りません〜って下げます。

うちの長男は少食でお腹空くのは平気だけど、それでも貫き通すと食べるようになりました。(笑)

  • nakigank^^

    nakigank^^

    泣いて騒いでガン無視するなら、じゃこっちも無視するね〜!!
    知らないよ〜です。(笑)

    今までやってきてないならすぐにやれるのは難しいと思います。
    ですが、何事も積み重ねで、これ以上エスカレートして、もっと手がつけられなくなるよりかは今かなと思います。

    ぎゃーぎゃー言えばママは折れると思ってるので、そうは行くか!!舐めるな親を!!と思って私はやってるので(笑)
    ぎゃーぎゃー言うならこっちもぎゃーぎゃー言ってみたり、イヤイヤしたらこっちもイヤイヤしてみたり、無視するなら無視してみたり。(笑)

    習慣になれば騒いでもこの後無理だってわかれば、落ち着く時間早くなると思いますよ。

    お互い訓練だと思ってやり続けてください。😁

    • 8月23日
  • P

    P

    ありがとうございます😭

    • 8月24日
P

コメントありがとうございます。
通じるかな、、、😂騒いで泣いてこっちの言ってることなんてガン無視なんですよね😭

はじめてのママリ🔰

ほんとイライラしますよね!
うちの子は小柄なので、完食することだけを目標にして、時間で切り上げることはやめました😣
完食したらフルーツが出てくる日は頑張って食べます!
カトラリー選ばせたり、お皿替えてみたりすると、ちょっとは効果あった気がします😀
お箸を使えるようになってきたので、お箸効果が今は大きいです◎
あとはねずみがりんごを食べて時間をお知らせするタイマーアプリで、ねずみと競争させると早かったです!
頑張っても食べないときは食べないので、あきらめます笑

  • P

    P

    コメントありがとうございます!
    イライラしかしないです😂
    そんなアプリがあるんですね!
    今日はイライラするのも嫌で子ども用に用意せず私が食べてるのをあげました笑

    • 8月24日