※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふわふわとも
子育て・グッズ

4ヶ月の女の子が夜中に3時間毎に起きてしまい、便秘気味で病院で薬浣腸をしても出ない状況です。寝つきについて相談しています。

明日で4ヶ月の女の子がいます。
いつも19時半にお風呂から上がり、絵本を読んで泣いたらおっぱいで20時半前後には寝ています。
夜は指しゃぶったりもぞもぞしたりで、それがはげしいようなら1度起こして授乳をしていたのですが、最近3時間毎に起きるようになってしまいました。
昨日は0時、3時と起きてしまいました。よくこの時期にはまとまって寝る何て言われてますが、ちがうのでしょうか(><)

ちなみに、おならはよくするのですが便秘気味で4日は平気で出さず綿棒浣腸で出してましたが、浣腸しても出さずに真っ赤な顔でいきむので病院で薬浣腸で出しました(/--)/

コメント

deleted user

うちのチビは
16時にお風呂一人遊び放置
18時にミルク一人遊び放置
22時に夜最後のミルク寝るまで抱っこ
5時ぐらいからモゾモゾ放置
6時に泣き始めるので朝のミルク

です。

参考になればいいのですが*

deleted user

うちは今5ヶ月の女の子❗3ヶ月頃6時間ほど寝てくれたときがちらっとあっただけで、少なければ2回多ければ5回ほど起きますよ(*・∀・*)ノ笑っ

8時過ぎに寝て、6時~7時に起きます(*・∀・*)ノ

しかも月数がたつにつれ起きる回数が多くなりました(/≧◇≦\)

ぐっすり寝るようになるんじゃないのかよとか思ってましたが、もう最近ではうちは寝ないとわりきってます(*・∀・*)ノ

周りのママさんに話を聞くと、ぐっすり寝る子もいれば、頻繁に起きる子もいます!!

その子の個性ですね(ノ´∀`*)

もしかしたら便秘が苦しくて起きるのかも知れませんね(/≧◇≦\)

寝不足の日々で毎日辛いですよね(。>д<)

とにかく一歳になるまで頑張れと先輩ママさんに言われます(*・∀・*)ノ

お互い頑張りましょう🎵

ふわふわとも


ありがとうございます!
相変わらず2回は起きますが、なんとか乗りきります!(*´∀`)