※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
megu:)
ココロ・悩み

子供が不安で悲しくなり、忘れられない状況。声掛けしてもイライラ。夏休み終わりで小学校スタートに不安。同じ経験の親御さんからアドバイスを求めています。

子供が心配症

小一の息子ですが、最近夕方や夜に不安な気持ちになるとしくしくめそめそします。
特に何かあった訳でもないですが、漠然と不安な気持ちが押し寄せてきて悲しく不安になるようです。毎日幸せだけど不安になる。この気持ちを忘れたいのに忘れられない。どうしたら忘れられるの?
と近頃毎日めそめそしています。

否定すること無く安心できるよう声掛けはしていますが、毎日毎日ともなるとこちらもイライラしてくる事もあり…
もうすぐ夏休みも終わりに近づき小学校スタートするからかなーとも思っているのですが…

そのような気分になってしまう子の親御さんいらっしゃいましたら声掛けや考え方など何がアドバイス頂けないでしょうか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

HSCですか?
うちの子も繊細、敏感、不安感が強いので、とにかく受け止めてあげてます。そういう気持ちを押し殺して我慢し続けると後から爆発したりすると聞いたので、とにかく否定せず、安心できるような声がけ、meguさんの対応で合ってると思います。
多分、こちらの声がけ、対応で変わるものではないのかなぁとも思ってます💦こういう子なんだ、と思って、できるだけ不安がなくなるように?心が落ち着くようになればいいなと思って対応してます。
とはいえ、こちらも、イラっとしてキツイ態度とってしまうこともあるのですが、そのときは、
さっきはイライラして怒ってごめんね、とすぐ謝ってます😅

  • megu:)

    megu:)

    コメントありがとうございます!
    繊細だなーとは思っていましたが、HSCとはそこまで考えておりませんでした!
    気質はあるのかもしれません!むしろ軽いHSCなのかも?

    やっぱり否定せずありのまま受け止めるですよね😭
    こちらも毎日毎日向かい合いすぎるとイライラしてきちゃうので(私が楽観的な考えタイプ)否定はせずののほほんと包み込んでみようと思います。

    • 8月23日
あんこ

2年生ですが同じく心配性でHSCだと思っています。

もう、受け止めてあげるしかないのかなーと諦めてます。。

そのくらいの事でって事も多いので
時々、
もう!大丈夫だってば!!って言っちゃいますけど😅


うちは、先週から
始業式にある避難訓練が嫌だから休みたい(幼稚園から言ってる)が始まりました😂

アドバイスにならなくてすみません。。

  • megu:)

    megu:)

    コメントありがとうございます。
    繊細やなーとは思っていましたが、HSCなんですかね〜🤔

    気質は大いにありそうです。
    やっぱり否定せず受け止めるしかないですよね😭
    こんなに毎日言うことは今まで無かったのでなんだかこちらも対応に迷いまして😅💨
    そう言うイベントの前は休みたいとかなりますよね🤣
    終わってしまえばケロッと大丈夫だったってなるんでしょうけどね😊

    • 8月23日