
2ヶ月の息子が夜中に3時に起きるのは夜泣きなのか、授乳なのか不安です。これからも3時に起きることはなくなるでしょうか?期待しています。
もう直ぐ2ヶ月になる息子について相談です
ほぼ完母で育てています。
夜中、2.3時間ごとに起きて授乳していたのですが、
最近1時に起きて、授乳し、
3時にまた起きたので授乳しようとしたら、
いつのまにか寝ていました。
そのまま起きずに5時にまた起きたので、授乳をしました。
3時に起きたのは授乳ではなく、夜泣きなのでしょうか??
その場合、これから3時に起きることはなくなりますか?
まとめて寝てくれるのかなぁ、と期待しています
- みく(8歳)
コメント

みったん♩
娘も時々ないたーとおもえばすぐに寝てみたいなのありますよ☺️多分夢とか見て怖いーでももうその場面すぎたから大丈夫的な感じじゃないでしょうか😆笑
夜泣きは原因のわからないで何してもダメでずっと泣き続けます😅まだ1回しか経験してないですけど笑
むすめも2ヶ月頃から夜の授乳感覚4.5時間あくようになってきて、3ヶ月の今は時間開くと7時間とか寝てますよ⭐️
これ彼徐々に長くなるかもですね😳

しあわせこ
夜泣きは何をしても泣きやまないことですよ(^ω^)
なので起きただけですね
3ヶ月過ぎまでは授乳時間はいろいろだと思いますよ♪
我が子は今でも間隔にバラつきありです(笑)
-
みく
ありがとうございます!
そうなんですね。。
夜泣きはまだ経験したことないです。。
たくさん寝てくれるよーになるまで
気長に頑張ります😂😂- 2月23日
みく
ありがとうございます!
7時間も寝てくれるなんて夢のようです😂😂😂
気長に頑張ります!