
3ヶ月の息子がRSウイルス陽性で、咳や鼻水に加えて発熱も出ています。かかりつけ医に連絡がつかず、様子を見ているが不安です。皆さんならどうしますか?
【RSウイルスについて】
生後3ヶ月の息子が、昨日からゲホゲホ咳をしており
今日受診したところRSウイルス陽性でした!
その時点では咳と鼻水のみだったので
吸入をしてそれに対するお薬を貰って帰宅し
また明日吸入をしに受診する予定でした。
が、今現在発熱し、38度越えています😭
よりによって水曜日はかかりつけ13時までで
電話もつながらず
このまま様子見でいいのか、、、、
皆様ならどうされますか?😭
- あやみ(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

Himetan❤️
うちの息子も2ヶ月なる前くらいに同じ様な状況になりました。
かかりつけ医では月齢が小さすぎて処方出来る薬がないので、熱が出たらなるべく薄着にして室温などで調整して下さいと言われました。
ミルクや母乳など飲めないのであれば時間外は救急病院を受診して下さいと言われました。

はじめてのママリ🔰
まさしく息子と同じ状況です!
生後1ヶ月で咳鼻水で受診したところRS診断、その日の夜に38.4度の発熱で♯8000かけたところ救急車呼んで下さいと言われ呼びましたが、医療逼迫で入院断られました😓
呼吸状態や全身状態が良かったので緊急度は低かったようですが、低月齢での発熱は怖いのでまずは♯8000かけて良いと思います!
-
あやみ
低月齢での発熱、怖いですよね😭😭
ひとまず#8000に電話をかけて相談してみます!
ありがとうございます😂- 8月23日

mio
うちも生後2ヶ月のときに、同じ状況になり、かかりつけではない隣町の日中あいている小児科まで行きましたが結局そのまま近所の総合病院に紹介になり、入院しました。
もし、他にかかれる小児科がないなら私なら事情を話して救急かかります💦🥲
やっぱり低月齢の発熱は怖いですし、RSとわかっているならなお、一気に症状が悪化する可能性があるので肺炎など心配です😔
-
あやみ
肺炎怖いですよね😭
とりあえず#8000で相談してみて、救急にかかろうと思います😔
コメントありがとうございます🥲- 8月23日

ゆっこ
息子が生後2ヶ月でRS陽性でした。
咳だけでしたが、今後発熱したり咳などで母乳が飲めなければ夜間でも救急を受診してくださいと言われました。
その数日後喘鳴が酷くなり、ヒューヒューゼーゼー音がし始め、日曜日だったため夜間救急にかかる前に#8000で相談しました。
結果、緊急ではなさそうとのことで翌日小児科を受診しました。
目に見えて日に日に悪化していったので、夜もあまり眠れず気が気ではなかったです。。
少しでも心配なことがあれば救急に行かれた方が良いと思います!
それで大丈夫と言われたら安心できるので。
-
あやみ
まだ小さいこと、若干ゼーゼー言っていることもあるので#8000に電話して相談して救急にかかってみようと思います💦
大丈夫と言われたら安心できますしね🥲- 8月23日

スンモ🐶
娘が生後1ヶ月なる前にRSウイルスになり入院しました!
その時熱は38℃〜39℃をいったりきたりしてて咳と鼻水、ゼーゼーなってました💦
他の方のコメント拝見しましたがまだ生後3ヶ月で小さいのですぐに悪化する可能性もあると思うので救急外来やっている所に電話して診て貰った方がいい気がします😭
-
あやみ
コメントありがとうございます!やっぱり悪化したら怖いので救急にかかってみてもらおうとおもいます🥲
- 8月23日
-
スンモ🐶
お子さん悪化してませんように🙏🏻🙏🏻
お気をつけて😭!- 8月23日
あやみ
コメントありがとうございます!
母乳あげても途中で咳き込んでしまっていつもの半分以下くらいしか飲めてない状態ですが少しでも飲めてるなら様子見でいいんですかね😭😭
上の子が生後5ヶ月の時にRSウイルスにかかったときは入院になったのでこのまま家にいて重症化したら、、、とか考えちゃって😭
Himetan❤️
すみません🙇医者ではないので大丈夫かどうかと言われるとなんとも言えませんが…
様子を見て悪化する様だったり、不安が多いならかかりつけ医じゃなくても救急病院に連れて行かれたり電話で支持をもらった方がいいと思います💦
うちもいつもより飲めてなかったので、少量で回数を増やして少しでも飲める様にはしてました。