※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
T
妊娠・出産

3人目の子供が生まれた後、市役所に復職予定で就労証明を出すか、求職活動に切り替えるか悩んでいます。保育園受け入れや経験を教えてください。

保育園の事で質問なのですが、
今3人目妊娠中来月出産予定で
上2人は保育園に通ってる状態です。
先月まではパートをしていて現在休職中
3人目の保育園が来年4月以降に決まり次第
また前のパートに戻る予定です。
その場合市役所には復職予定で就労証明を出すのか
妊娠出産に切り替えて2ヶ月後求職活動に変更する形に
するのか
求職活動中だと3人目の保育園も受からなそうなのですが
どうするのがいいでしょうか?
似たような体験などあったら教えてもらいたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

求職と就労だと点数が違うので、上のお子さんの継続入園のためにも復職予定で就労証明出した方が良いと思います!

  • T

    T

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    その場合市役所には妊娠出産の申告はしなくても大丈夫ということでしょうか?

    • 8月23日
  • しょう&ゆうちゃん@ママ

    しょう&ゆうちゃん@ママ

    上のお子さんの継続入園の場合には申告必要かと思います。住んでいる自治体にもよりますが、申立書(出産)を出しました

    • 8月23日
  • T

    T

    なるほどです🧐
    出産申告と復職予定の就労証明をだせば3人目の保育園入れる時就労扱いでいけるということですか?

    • 8月23日
  • しょう&ゆうちゃん@ママ

    しょう&ゆうちゃん@ママ

    3人目は就労証明さえ出せば、就労扱いでいけます!
    出産申告は5歳と2歳のお兄ちゃんが来年4月以降も保育園に継続していけるための申告です。
    自治体で聞いたら教えてくれると思います!

    • 8月23日