
11ヶ月の赤ちゃんがイスに座って食べない。食べ方のアドバイスやローチェアのおすすめありますか?1歳のプレゼントも考え中。
11ヶ月の赤ちゃん(女の子)を育ててる新米ママです。
ご飯が大好きでなんでもパクパク食べてくれるのですが、イスに座って食べてくれません!
本当に落ち着きがない子で、じっと座って食べるという概念すらもう存在してません。
(私の幼少期にそっくりだと母に言われます😂)
現在、パンなどはサークルの中にご飯置いて食べさせてます。
お米は親が食べさせてあげてる状態です。
(食べたら歩いていって、食べたくなったらこっちに戻ってきます)
なにかおすすめの食べさせ方や、ローチェアはありますでしょうか?
ちなみに、我が家はローテーブルです。(しかもまさかのガラステーブル😂)
そろそろ1歳になるので、プレゼントがてらいいものがあれば購入しようと思っています。
- momo(2歳7ヶ月)
コメント

AAA
ウチの子2人とも同じような感じでした(笑)
画像のチェアベルトを外出時用に購入したんですが、途中から自宅でも豆椅子にガッツリ固定して(画像の感じよりもピッタリつく感じで(笑))使ってました😂
最初は嫌がって辞めたりもしましたが、何度か再開して途中から慣れたのか嫌がらなくなり、その後付けなくても普通に座って食べるようになりました✨
momo
お返事遅くなりました!
なるほど、ベルトっていう手がありますね…🤔💭
でも外食してる時、ベビーチェア座ったりしてますがガッツリ止めたはずのベルトでさえ抜け出す我が子なのでいけますでしょうか…。
検討してみます☺️
ありがとうございました!