![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の体にボールペンの線が付いていたが、保育園の対応に不安を感じている。先生に原因を聞いたが、明確な回答が得られず、今後の対応に悩んでいる。どうすべきか。
【保育園で子供の体にボールペンの線が付いていることについて、対応をどうするか悩んでいます】
1歳男の子です。保育園3ヶ月目です。
今日保育園にお迎えに行き、車に乗せようとしたところ、子供の右膝内側に、ボールペンで線が3本ほど付いており、長い線は2.5cmほどありました。
びっくりしてそのまますぐに園に戻り、近くにいた副園長先生に「これはボールペンですよね?どうしてついているんですか?」と聞くと、「あ、ほんとだ!何でだろー?」と明るい感じで返答されたので、「ボールペンって子供は絶対に持つわけないし、保育士さんのどなたかですよね?」と聞くと、「そうですね、でも私は持ってませんよー」「〇〇くんごめんね」と言って原因追及や再発防止なんて考えてもらえませんでした。
子供にボールペンが付いていたのは今回で3回目で、1回目と2回目は自宅に戻ってきて着替えさせる時に気が付き、特に気にもしなかったのですが、後から考えるとどうして付いたのか分からず、でも先生との関係もまだ築けていないので、そのまま言い出せずにいました。
今回のボールペンの線は3本あるし、よくよく見たら皮膚に軽く刺さったのか、出血はしてないないものの小さな傷もありました。
先生方お一人はとても対応がいいので、大事にしない方がいいのか、きちんと追及した方がいいのか…
どう思いますか?
- さき(2歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
きちんと伝えて共有した方がいいと思います😢
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
さすがに3回も同じことあったら私なら追及してしまいます💦
先生がやっていたら大問題ですし先生じゃなかったとしたら息子さんと同じ歳の子がボールペンを手に取れる環境にあるってことですよね😱
いつか目に刺さったり、もっとひどい傷ができてしまったらと思うとこわすぎます、、😢
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
保育士です!
息子さん、お昼寝してますか?
寝ない子を抱っこしたままお昼寝時間に片手で書類かいてるときに同じところにペンをつけてしまったことあります(もちろん謝りましたが)
聞いてみて良いですよ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
エプロンにつけてるボールペンが抱っこしている時や、お着替えさせる時に
ついてしまったのかもしれないですね💦
さすがに3回目ならば、
私なら聞いてみます!
聞いてみていいと思います!
コメント